11月23日に訪れた
鎌倉の隠れた紅葉の名所
「獅子舞」・・・あの時は青かったのです。

絶対にリベンジしようと心に誓い
今日、行ってきました。
ギリギリセーフ!でした。
獅子舞の入り口。
ここから山に入ります。

途中にある一本橋。

二階堂川の源流近くの
小川のせせらぎを聞きながら
山道を進みます。

しばらく歩くと、一面に赤が広がります。

あの青かったカエデが
見事に赤くなっていました。

残念ながら、銀杏は散ったあとでした(-_-;)
ここの美しさは、銀杏の黄色とカエデの赤が
ウリなのに、残念!!
でも、また来年もあるし・・・ね!

この岩が「獅子舞」という名前の
由来なんだそうです。
山歩きグループの人が言ってました。
なんとなくライオンに似てるかな?
このあと紅葉見学は続きます。
お楽しみに・・・
鎌倉の隠れた紅葉の名所
「獅子舞」・・・あの時は青かったのです。

絶対にリベンジしようと心に誓い
今日、行ってきました。
ギリギリセーフ!でした。
獅子舞の入り口。
ここから山に入ります。

途中にある一本橋。

二階堂川の源流近くの
小川のせせらぎを聞きながら
山道を進みます。

しばらく歩くと、一面に赤が広がります。

あの青かったカエデが
見事に赤くなっていました。

残念ながら、銀杏は散ったあとでした(-_-;)
ここの美しさは、銀杏の黄色とカエデの赤が
ウリなのに、残念!!
でも、また来年もあるし・・・ね!

この岩が「獅子舞」という名前の
由来なんだそうです。
山歩きグループの人が言ってました。
なんとなくライオンに似てるかな?
このあと紅葉見学は続きます。
お楽しみに・・・
- 関連記事
-
-
小町でランチ&デザート 2006/12/20
-
運を使い果たした? 2006/12/16
-
鎌倉宮と覚園寺の紅葉と凛林 2006/12/15
-
獅子舞AGAIN! 2006/12/13
-
IKEAに行きました! 2006/12/12
-
忘年会 2006/12/10
-
北海道・京都・鳥取 2006/12/09
-
最終更新日 : -0001-11-30