
久しぶりに北鎌倉に行ってきました。
東慶寺です。
梅が咲き始めているのでは?と思ったのですが
1輪、2輪花をつけている木があるものの
ほとんどゼロ。

ゆっくりと境内を巡ってきました。

赤いボケの花

花新が赤い和蝋梅

全体が黄色い素心蝋梅

冬桜が咲いていました。

境内奥の墓地の入口のお地蔵様
苔むしましたね~。

こちらは西郷家墓所の優しいお顔のお地蔵様

墓地の所々に石仏が置かれています。




アジサイのドライフラワーが出来ていました。

蓮華座に座る観音像

境内の仏像 横顔

まだ紅葉が残っていました。
- 関連記事
-
-
冬の東慶寺 2020/01/25
-
9月の鎌倉 2019/09/02
-
鎌倉散歩 2 2019/07/14
-
4月の鎌倉さんぽ 2 2019/04/19
-
4月の鎌倉さんぽ 1 2019/04/18
-
おんめさまの椿 2019/03/31
-
大巧寺の花と・・・ 2019/02/06
-
最終更新日 : 2020-01-28
北鎌倉 * by ケイ
北鎌倉!いいですね~
静かに見えますが
今の季節は 空いているのですか?
石仏は 情緒があって 素敵です。
静かに見えますが
今の季節は 空いているのですか?
石仏は 情緒があって 素敵です。
北鎌倉 * by .mcnj
お早うございます。
鎌倉は、もう、何十年も行っておりません。
忘れてしまいました。
いいお寺ですね。
石仏の表情がいいです。
鎌倉は、もう、何十年も行っておりません。
忘れてしまいました。
いいお寺ですね。
石仏の表情がいいです。
東慶寺は北鎌倉のお寺の中でm
一番好きなお寺です。
季節のお花が咲いていて、いつもよく
お手入れされています。
昔は縁切り寺として有名でしたが
それとは関係なく(笑)、花を追い求めて行ってます。
☆ケイさんへ
冬の鎌倉はけっこうすいてますよ~!
この日も境内にいたのは数組くらいでした。
シーンとした中でゆっくりお参りも出来ますし
石仏ともゆっくりとご対面できますよ。
温かのでもう少し梅の花が咲いているのかと
期待していましたが、期待はずれでした。