
前を走っている車のナンバーを見たら、
「横浜30K 」となってます。
ナンバーにアルファベットが混じるのは、
在日米軍の関係者のクルマで横浜近辺では
「Y」ナンバーというのを時々見ますが、
「K」は初めて見ました。
最近は好きなナンバーを
買えるようになったので、人気のナンバーは
既存の数字だけの組み合わせでは
間に合わなくなり、アルファベットも
導入するようになったようです。
「111」というのも人気なんですね。
やっこがよく見るのは、我が家と同じMINIなら
「32」(ミニ) 「3298」(ミニクーパー)。
あとは「1122」(いい夫婦)「1107」(いい女)
「777」「1234」などがありますね。
皆さんのお車はどんなナンバーでしょうか?
最終更新日 : 2019-10-08
No Subject * by hiro
やっこさん、こんにちは~♪
こちらにも厚木基地があるので、「Y」ナンバーの車は
たまに見かけますが、「K」はまだ見たことがありません。
息子も娘も好きな数字の組み合わせをナンバーにしていますが、
アルファベットやキノコマークは珍しいです。
ちなみに息子の車は1が3つです。
我が家は与えられた番号ですが、案外気に入っています。
ご実家に帰られたのですね。
認知症の方は笑顔が少ないそうですが、こんなに笑顔が素敵なお母さま、
きっと幸せなのだと思います。
親孝行をなさいましたね。
こちらにも厚木基地があるので、「Y」ナンバーの車は
たまに見かけますが、「K」はまだ見たことがありません。
息子も娘も好きな数字の組み合わせをナンバーにしていますが、
アルファベットやキノコマークは珍しいです。
ちなみに息子の車は1が3つです。
我が家は与えられた番号ですが、案外気に入っています。
ご実家に帰られたのですね。
認知症の方は笑顔が少ないそうですが、こんなに笑顔が素敵なお母さま、
きっと幸せなのだと思います。
親孝行をなさいましたね。
普通です(笑) * by きっしぃ
プレートもカラフルバージョンがありますよね。
個性があって、こだわりがあって
良いナンバーだなって見掛けると思います。
が・・・。
私は節約の為に普通のナンバーのままです(〃∇〃)
個性があって、こだわりがあって
良いナンバーだなって見掛けると思います。
が・・・。
私は節約の為に普通のナンバーのままです(〃∇〃)
アルファベットの導入知らなかったわ * by くちかずこ
くちこも、Yナンバーは知っているので、Kは、国が違うのかしらと妙なことを考えましたよ。
くちこは、新車の契約は7月にしましたが、未だ、納車は未定です。。。
ホンダが大変なことになっているらしくて。
↓お母さま、やっこさん、似ているわ。
そして、ご両親の人徳を感じました。
だからこその、今のやっこさんなんだなあと。
くちこは、新車の契約は7月にしましたが、未だ、納車は未定です。。。
ホンダが大変なことになっているらしくて。
↓お母さま、やっこさん、似ているわ。
そして、ご両親の人徳を感じました。
だからこその、今のやっこさんなんだなあと。
Yナンバーご存知でしたか?
佐世保などでも見かけることがありそうですね。
新車の納車が延び延びになっているのですか?
増税や不具合で、てんやわんやみたいですね。
母はやっことそっくりです。
自分でも似てるなぁと感心するほどです(笑)
☆きっしぃさんへ
プレートもオリンピックバージョンや
ご当地ナンバーなど徐々に増えてますね。
ディーラーによっては好きなナンバー選びも
サービスでやっているところもあるそうです。
きっしぃさんなら何番にするかしら?
☆hiroさんへ
Yナンバーは神奈川県では時々見ますね。
他のアルファベットはまだご覧になったことなかったですか?
hiroさんのお宅のクルマのナンバーは元々ついていたもののようですが、気に入ってらっしゃるのですね。
やっこの友達もしなかったのに「777」だった人がいます。
きのこマークはやっこが画像をアップするときに
つけたものです(^^;)
(クルマのナンバーも個人情報になってしまいますから・・・)
母の笑顔、褒めていただきありがとうございます。
シニアクリニックの先生のお話でも母は珍しい認知症のようです。