
伊勢の親戚から
赤福の10月の朔日餅が届きました。
朔日餅とは、毎月1日に販売される
その月々の和菓子のこと。
10月は栗餅。
炊いたもち米に、100%栗のあんこが
入ってます。
とってもシンプルですが
混ぜ物無しの美味しさがぎゅっと。

包み紙も凝っていて、
栗の絵の伊勢千代紙でした。

2個いただきましたが、
まだまだいただけそうです。
四季のある日本に生まれて幸せ!!
- 関連記事
-
-
銀座でランチしてきました。 2019/10/29
-
塩レモン鍋 2019/10/11
-
栗餅 2019/10/03
-
お彼岸 2019/09/21
-
懐かしのカレー 2019/08/25
-
この頃美味しかったもの 2019/08/24
-
お盆休みも終わり 2019/08/18
-
最終更新日 : 2019-10-03
No Subject * by ココア
朔日餅、よかったですね。
岐阜へ家政婦の旅に何度も行っていた時に
1回だけ買えました。
嬉しかったです。
息子は食べないので、全部私が食べました(笑)。
岐阜へ家政婦の旅に何度も行っていた時に
1回だけ買えました。
嬉しかったです。
息子は食べないので、全部私が食べました(笑)。
朔日餠 * by mcnj
こんにちは。
今月初め、栗餅でしたか。
秋の餅ですね。
朔日どころか、赤福でさえ食べないのですよ。
甘いものは。
今月初め、栗餅でしたか。
秋の餅ですね。
朔日どころか、赤福でさえ食べないのですよ。
甘いものは。
赤福、召し上がったことがないのですか?!
頑なに甘いものをお口に入れないでここまで来られたのですね〜。
栗餅は、甘さ控えめで自然な味でした。
松本でもこんなお菓子はありそうですね。
☆ココアさんへ
息子さんが名古屋でお勤めされていた頃が懐かしいですね。
関東出身のココアさんにとって東海地方の食べ物は新鮮だったと思います。
また、旅行しに来てくださいね!