
近頃コストコで買ってきたお気に入り2品。
有機じんわ~りしょうが(600円弱)と
カナダ産100%はちみつ1kg(1000円弱)です。

はちみつはふつう、琥珀色をした半透明の液体ですが、
このはちみつは特殊な加工をされていて、ゆるいジャムみたいな感じ。
パンに塗ってもツーッと落ちることなく食べやすいし、塗りやすいです。
製法に特殊な方法をとっていますが、100%ピュアなはちみつです。

近頃のマイブームは、レーズンパンに
はちみつを塗って、とろけるチーズをのせて

トーストするハニーチーズトースト。
甘さとチーズの塩っぱい味が美味。

そして、ヨーグルトには、有機じんわ~りしょうがをかけます。

原材料はすべて有機のお砂糖、りんご果汁、レモン果汁を使っていて
添加物なしの自然な甘さです。
すっぱいのが苦手なやっこですが、このしょうがシロップをかけた
ヨーグルトは美味しくてすっぱさも苦になりません。
しょうがシロップは炭酸で割ったり、紅茶に入れたりするのも
おすすめですよ~。
お肉の下味に使うとお肉が柔らかくなります。

こちらにも貧血予防のためレーズンを入れてます。
1.13kg入っているのに700円くらいだったと思います。
やわらかくふっくらしたレーズンで、
他のレーズンは食べられなくなります。
上記のものにカフェオレがやっこのこのごろの朝食です。
あ、カフェオレの写真がなかったヾ(;´Д`●)ノ

カフェオレの豆はコストコのエスプレッソ
スタバブレンドなんです。
なぜかというと、コストコとスタバは同じシアトルに
本社があるので仲良しなんですね。
泡立てたミルクと一緒にすると香りも
苦味もバランスが取れた
美味しいカフェオレになりますよ。
最終更新日 : 2019-05-29
お手軽だけど美味しそう! * by 源さん、
簡単だけど凄く美味しそうですね。
チーズとハチミツは相性がいいですね。
しょうがシロップもいろいろと応用が利きそうです。
源さんも休日の朝食はパン食ですが、普通にトーストするだけ、たまにチーズをのせるかな?
あとはたっぷりのレタスとボイルしたウィンナーソーセージに目玉焼きです。
レーズン?レーズンはあまり得意ではないです。(笑)
コストコは魅力満載ですね。(笑)
休日以外の源さんの朝食はシリアルに牛乳かけただけの簡単朝食です。
これはすぐお腹が空きますね。(笑)
チーズとハチミツは相性がいいですね。
しょうがシロップもいろいろと応用が利きそうです。
源さんも休日の朝食はパン食ですが、普通にトーストするだけ、たまにチーズをのせるかな?
あとはたっぷりのレタスとボイルしたウィンナーソーセージに目玉焼きです。
レーズン?レーズンはあまり得意ではないです。(笑)
コストコは魅力満載ですね。(笑)
休日以外の源さんの朝食はシリアルに牛乳かけただけの簡単朝食です。
これはすぐお腹が空きますね。(笑)
朝はゆっくりしていられないので
パパッとできるバランスの良い朝食です。
ミネラルたっぷりのレーズンはたくさんとるようにしてます。
しょうがシロップは、なかなかのスグレモノです。
これ、自分で作ったらけっこう面倒な作業なんだろうなと
思います。
しょうがも整腸作用やコレステロール値を
下げる作用があるので欠かさずにに
とるようにしていますよ。
源さんの毎日の朝食・・・これは仕事場につくまでに
消化されちゃいそうですね。
仕事の前にバナナを1本プラスしてみたら!?
[/色]