
鎌倉駅から徒歩3分のおんめさまこと
長慶山大巧寺は、鎌倉周辺では安産・子育てのお寺で有名です。
そして、花の寺としても有名で、
とりわけ椿が多く植えられているお寺としても有名なんです。

写真を撮影している間も安産祈願のカップルが
門をくぐられました。

お庭には寒緋桜が咲いているのが見えます。
さて、椿を一挙にアップしますね。

氷室
大巧寺でやっこが一番好きな椿です。
門前の石段の右側に咲いています。

大白冠
同じく門前に咲いている白い椿

荒獅子
花びらが入り組んで咲く椿

ドラマガール
ピンクと白が混じった花

ころんとしたシンプルな椿

はごろも

ロゼフローラ

卜半(ぼくはん)

銀閣寺藪

侘助椿

クラマーズ

寒緋桜

ヒマラヤユキノシタ

加茂本阿弥

すみれ

紅唐子

ハナニラ

ユキヤナギ

リキュウバイ

ヒメコブシ

手水鉢にも椿が・・
今年もたくさんの椿を見せてもらえました。
こちらのお寺は各植物に名札がついているので
親しみやすかったのですが、いつの間にか
いくつか名札がなくなってしまって、残念に思いました。
できれば付け直してほしいです。
- 関連記事
-
-
鎌倉散歩 2 2019/07/14
-
4月の鎌倉さんぽ 2 2019/04/19
-
4月の鎌倉さんぽ 1 2019/04/18
-
おんめさまの椿 2019/03/31
-
大巧寺の花と・・・ 2019/02/06
-
晩秋の明月院 2018/12/18
-
一条恵観山荘 2 2018/12/03
-
最終更新日 : 2019-03-31
長慶山大巧寺 * by mcnj
お早うございます。
沢山の種類がありますね。
わが家の一本だけの椿は、もう、は終わりかけていますが、これだけ種類があると、次から次へと咲いてきますね。
沢山の種類がありますね。
わが家の一本だけの椿は、もう、は終わりかけていますが、これだけ種類があると、次から次へと咲いてきますね。
No Subject * by hiro
やっこさん、こんばんは~♪
大巧寺の椿、前回ご紹介された時、桜が咲くころに
行ってみたいと思ったのですが、今回は「関東ふれあいの道」
を優先させて、早めに終わらせようと思っています。
氷室は私も大好きな椿なのですよ。
何年か前、茅ケ崎市の氷室椿庭園で見たことがあります。
大白冠は我が家にある都鳥によく似ていると思いました。
荒獅子は初めて拝見しました。
ずいぶん複雑な形をしていますね。
ころんとしたシンプルな椿は可愛いですね。
華やかな椿も良いですが、シンプルな一重咲きも好きです。
羽衣や卜半は我が家でも咲いています。
卜半の雄蕊が面白いですね。
椿の他にも、様々なお花が咲き乱れ、素敵なお寺ですね。
大巧寺の椿、前回ご紹介された時、桜が咲くころに
行ってみたいと思ったのですが、今回は「関東ふれあいの道」
を優先させて、早めに終わらせようと思っています。
氷室は私も大好きな椿なのですよ。
何年か前、茅ケ崎市の氷室椿庭園で見たことがあります。
大白冠は我が家にある都鳥によく似ていると思いました。
荒獅子は初めて拝見しました。
ずいぶん複雑な形をしていますね。
ころんとしたシンプルな椿は可愛いですね。
華やかな椿も良いですが、シンプルな一重咲きも好きです。
羽衣や卜半は我が家でも咲いています。
卜半の雄蕊が面白いですね。
椿の他にも、様々なお花が咲き乱れ、素敵なお寺ですね。
No Subject * by Saas-Feeの風
新婚当初は鎌倉市民でしたのに
このお寺のことをまったく知りませんでしたよ。
こんなにたくさんのツバキが咲いているのですか。
当時は六国見山を登って、おりて、円覚寺に行ってました。
もっとも、あのあたりは北鎌倉ですけどねえ。
このお寺のことをまったく知りませんでしたよ。
こんなにたくさんのツバキが咲いているのですか。
当時は六国見山を登って、おりて、円覚寺に行ってました。
もっとも、あのあたりは北鎌倉ですけどねえ。
No Subject * by のんき
数々の「椿」きれいに咲き競っていますね
こちらで、以前買ってくださった「にぎり福」小さなものが、机の上にいつもあります。
関係ないけど、いつも写真の右下のサイン
洋館などはローマ字がお似合いですが
今日は和の画像だからかな。。ひらがなもいいですね
こちらで、以前買ってくださった「にぎり福」小さなものが、机の上にいつもあります。
関係ないけど、いつも写真の右下のサイン
洋館などはローマ字がお似合いですが
今日は和の画像だからかな。。ひらがなもいいですね
「にぎり福」、まだ大事に持っていてくださっているのですね。
ありがとうございます。
にぎり福は、こちらのお守りではなく、本覚寺という
鎌倉えびすで有名なお寺のものです。
ここ大巧寺は安産のお寺なので、のんきさんにはちょっと。。(笑)
画像のサイン、ひらがなにするとちょっとイメージが和らぎますね。
☆Saas-Feeの風さんへ
新婚時代に鎌倉に住まわれていたのですね。
奥様がおめでただったら、こちらに参拝されていたかもしれませんが、その頃はご縁がなかったようですね。
☆hiroさんへ
さすがhiroさん、たくさんの椿の種類をご存知ですね。
まだまだこれから咲く椿もありますので、機会があったら
お参りしてみてください。
茅ヶ崎の氷室椿庭園はこの「氷室」から来ているのですね。
一度行ってみたいところです。
☆mcnjさんへ
こちらのお寺はいろんな椿が植えてあって
椿ファンならずとも「こんなお花もあるんだ~!」と
驚かれる方続出です。
これから咲く花もあって、4月いっぱいは楽しめそうです。