2018-12-21 (Fri)

南国の観葉植物のモンステラとポトス。
ベランダの軒下に置いてましたが
寒くなったので家の中に入れました。
ライムグリーンのポトスは
ちょっと手遅れ感が。

あちゃー!
茶色になって枯れそうです(^_^;
間から見えているのはエアプランツ。
ただ置いてあるだけですが、ひと回り大きくなったような。
この子は、土に植えてなくて、、
ポトスの葉の上で生きてます。

葉っぱをよく見たら、部分的に
緑色になっている葉っぱをみつけました。
先祖返りかな?

モンステラは元気です。
葉の先に水滴をつけてます。

モンステラから出ているコレ、
なんだと思いますか?
気根といって、空気中の水分を取り入れたり、
余分な水分を排出したりする役目があります。
しっぽみたいですね。
* by yuta
こんばんは
寒くなってきましたね
観葉植物は室内じゃないと枯れそうです。
我が家の観葉植物も元気なものと葉が少し茶色になったものがあるので、
気をつけてますよ。 ^~^
寒くなってきましたね
観葉植物は室内じゃないと枯れそうです。
我が家の観葉植物も元気なものと葉が少し茶色になったものがあるので、
気をつけてますよ。 ^~^
モスラとポテト? * by 源さん、
何となく間違えそうな名前です。(源さんだけ?)
いろ~んな植物がありますねぇ…。
今日は冬至ですね。
カボチャを食べてゆず湯に入るんですね。
名前に「ん」のつくものを食べるといいそうです。
いろ~んな植物がありますねぇ…。
今日は冬至ですね。
カボチャを食べてゆず湯に入るんですね。
名前に「ん」のつくものを食べるといいそうです。
ポトス * by Saas-Feeの風
モンステラの経験はありませんが
ポトスは30年くらい前から置いています。
ひとつはライム、もうひとつは斑入りです。
蔓が伸びるので棚の上に鉢を置き
伸びる蔓を下方へ垂らすようにしています。
伸びすぎると頭や肩に触れるので
鉢が引っ張られて落下するんじゃないかと心配になることがありますよ。
ポトスは30年くらい前から置いています。
ひとつはライム、もうひとつは斑入りです。
蔓が伸びるので棚の上に鉢を置き
伸びる蔓を下方へ垂らすようにしています。
伸びすぎると頭や肩に触れるので
鉢が引っ張られて落下するんじゃないかと心配になることがありますよ。
* by hiro
やっこさん、こんにちは~♪
モンステラ、素敵ですね。まだ育てたことがないのですよ。
ハワイ好きな娘が大好きな植物で、娘の家では写真をパネルにして飾ったり、
たしか、クッションもモンステラの柄でした。
ポトスは私も育てていましたが昨年枯らしてしまいました。
普通のポトスでしたが、ライムグリーンも爽やかで素敵ですね。
モンステラ、素敵ですね。まだ育てたことがないのですよ。
ハワイ好きな娘が大好きな植物で、娘の家では写真をパネルにして飾ったり、
たしか、クッションもモンステラの柄でした。
ポトスは私も育てていましたが昨年枯らしてしまいました。
普通のポトスでしたが、ライムグリーンも爽やかで素敵ですね。
緑が欲しいです(#^^#) * by きっしぃ
家が狭くて鉢物を置くスペースがなくて
絶対に買わないと心に誓っているのですが・・・。
モンステラが欲しいです(〃∇〃)
自分で、Christmasプレゼントに買っちゃおうかな(笑)
↓
ご主人、寒い中で災難でしたね( ´艸`)
私はバックの中にスマホを入れているので
出掛け先で着信に気付かずにいる事がありますよ。
携帯電話の意味がないと叱られます(^^;
豚カツ、美味しそうです。
ビールも・・・。
絶対に買わないと心に誓っているのですが・・・。
モンステラが欲しいです(〃∇〃)
自分で、Christmasプレゼントに買っちゃおうかな(笑)
↓
ご主人、寒い中で災難でしたね( ´艸`)
私はバックの中にスマホを入れているので
出掛け先で着信に気付かずにいる事がありますよ。
携帯電話の意味がないと叱られます(^^;
豚カツ、美味しそうです。
ビールも・・・。
* by くちかずこ
くちこ家は、多肉系はほぼ全種、枯れました。
結局、いつものグリーンだけが生き残っています。
これも相性なのかしら?
くちこは、エアプランツも枯らしてしまうツワモノです。
結局、いつものグリーンだけが生き残っています。
これも相性なのかしら?
くちこは、エアプランツも枯らしてしまうツワモノです。
モンステラ、ポトス * by mcnj
お早うございます。
観葉植物ですか。
はじめて見ました。
観葉植物ですか。
はじめて見ました。
* by のんき
身辺、バタバタと日が過ぎ、すっかりご無沙汰しました
まとめ読みで失礼します
私も月に一度の毛染めが欠かせません。一ヶ月持たなくなってきて、憂鬱です。明後日の予約です。
晩秋の北鎌倉。。趣があっていいですね。のんびりとお友達との時間を過ごされいい時間でしたね
それにしても、毎日の予定がびっしりのやっこちゃん。急なお友達の誘いに、ラッキーでした。
ご主人様。やさしいですね。我が家の旦那なら、鍵がなかったと、大目玉です。
まとめ読みで失礼します
私も月に一度の毛染めが欠かせません。一ヶ月持たなくなってきて、憂鬱です。明後日の予約です。
晩秋の北鎌倉。。趣があっていいですね。のんびりとお友達との時間を過ごされいい時間でしたね
それにしても、毎日の予定がびっしりのやっこちゃん。急なお友達の誘いに、ラッキーでした。
ご主人様。やさしいですね。我が家の旦那なら、鍵がなかったと、大目玉です。
1ケ月に一度の髪染め、大変ですね・・・
やっこはそうなったら、きっと髪染めはやめるでしょう。
髪にも良くないし、お金も続かないナァ。
北鎌倉は奇跡的なタイミングで実現しました。
晩秋の明月院もとても素敵で良かったです。
鍵を忘れたのは主人ですから、大目玉も何もありません。
自己責任です~!(*'-^*)
☆mcnjさんへ
モンステラもポトスも観葉植物として
けっこう有名だと思いますが、お目にかかったこと
ありませんでしたか?
☆くちかずこさんへ
結婚してご媒酌人さんのお宅に
挨拶に行った時に「これは絶対に枯れないから」と
ポトスの鉢植えをプレゼントしていただきました。
それから間もなく枯れてしまい、あたふたしたのを
思い出しました。
ドライ職人のやっこでした。
このごろ思うことは、絶対に植物には
相性の合う、合わないがあるということ。
うちでは何度育ててもロースマリーが
育ちません。
☆きっしぃさんへ
我が家も狭いので、家の中に置ける所は
限られていますが、グリーンがあると
家の中が落ち着きます。
家が近かったらモンステラ、株分けして
差し上げたいですけど~。
スマホ。仕事中はなるべく気にならないよう
バッグに入れています。
音も切っておかないと時々ラインの音が
鳴り止まないときがあって・・・(笑)
遊びで気付かないのなら叱られそうですが、
真剣に仕事しているのですから仕方ないですよね・・・
鍵を忘れるのが悪いのです。
罰として、ビールも奢ってもらいました^^
☆hiroさんへ
モンステラは南国調の葉っぱで人気がありますね。
どんどん大きくなり、株分けしてもこんなに大きくなりました。
ポトスは丈夫な植物ですが、hiroさんでも
枯らしてしまったとは意外です。
斑入りのポトス、ライムグリーンのポトスは
夏、涼しげでいいナァと思います。
☆Saas-Feeの風さんへ
30年も前からのポトスを育ててらっしゃるのですか。
長く持ってますね。
我が家のポトスも夏の時期はぐんぐん成長して
何度かカットしています。
水に挿しておくと根が出て挿し木できるので
お友達に差し上げたりしているんですよ。
☆源さんへ
連想ゲーム・・・どちらも
思い浮かびませんでした(笑)
想像力豊かですね・・・
柚を買って、お風呂に入れなくちゃと
思いつつ、すっかり忘れていて
昨晩1日に遅れでお風呂に入れました。
カボチャは今けっこう高いので買っていません。
「にんじん」「みかん」を食べました。
☆yutaさんへ
yutaさんも観葉植物を育ててらっしゃいますか。
冬の時期、暖かくて日があるうちだけ
外に出してあげようと思って
夕方仕舞い忘れると、アウトです。
暖房の効いている窓辺止まりが一番
安全ですね。