
八景島を対岸から眺めることができる野島です。
古くは伊藤博文もこの地を愛し
別荘を建てています。

松が海岸線に植えられていて
直射日光を遮られて海からは
涼しい風が吹きます。
主人がお盆はバーベキューをするから
野島のサイト、取っておいて。と
言い放った時は、
この猛暑の中
炭火を焚いてバーベキューって、楽しい?!
クーラーの効いた部屋で焼肉したほうが、
絶対に喜ばれるよ・・
と言ったのはやっこです(^^ゞ
しかし14日は本当にバーベキュー日和で
カラッとしていて過ごしやすかったです。
大成功のバーベキューでした。

海の水も横浜とは思えないくらい
透き通ってます。

楽しいバーベキューでした♪
コストコで買ってきた牛みすじ肉。
やわらかくて美味しかった♪
岐阜から送られてきた大甘万願寺とうがらし。
これが・・・どこが大甘なのか・・・!?
全種類まるでロシアンルーレットのように
齧ってみましたが、どれも辛い。
しかもむせるくらい(笑)
大辛万願寺とうがらしじゃなかったのかな?

焼そば職人の主人が焼きそばを担当。
宮崎産の炭火焼地鶏と塩焼きそば。
なかなか美味でした。

バーベキューを美味しくしてくれた調味料。

お肉はエゴマで包んでいただきました。
ああ~、ビールが進んで
今日は二日酔い状態でした。
もしかして、熱中症!?
- 関連記事
-
-
秋のチャーミングセール 2018/09/22
-
初アクアイグニス 2018/09/17
-
さてさて。 2018/09/06
-
野島でBBQ 2018/08/15
-
ソレイユの丘 2018/07/15
-
気になってたガーデン 2018/07/13
-
お茶の街 宇治 2018/06/19
-
最終更新日 : 2018-08-16
* by hiro
やっこさん、おはようございます♪
同じ神奈川県内なのに、野島にはまだ行ったことがないのですよ。
(夫は昔、息子を連れて釣りに行ったことがあるそうです)
伊藤博文の別荘もあったのですか。
一度行ってみなくてはね・・・
バーベキュー、とても美味しそう。
最近、と言っても20年近く前ですが、英会話を習っている時
アメリカ人の先生のお宅でご馳走になったのが最後です。
家では焼き肉専門。
バーベキューは男の人が率先して手伝ってくれるのが良いですね。
同じ神奈川県内なのに、野島にはまだ行ったことがないのですよ。
(夫は昔、息子を連れて釣りに行ったことがあるそうです)
伊藤博文の別荘もあったのですか。
一度行ってみなくてはね・・・
バーベキュー、とても美味しそう。
最近、と言っても20年近く前ですが、英会話を習っている時
アメリカ人の先生のお宅でご馳走になったのが最後です。
家では焼き肉専門。
バーベキューは男の人が率先して手伝ってくれるのが良いですね。
* by ココア
海辺でバーベキューなんて、
羨ましいです。
戸外でのバーベキューは、もう十年以上も、ご無沙汰です。
ご主人さまは、焼きそば職人名人なんですね。
さぞかし美味しかったでしょう。
焼肉は、しばらくは食べられなさそうな私。
あ~食べたいわん。
羨ましいです。
戸外でのバーベキューは、もう十年以上も、ご無沙汰です。
ご主人さまは、焼きそば職人名人なんですね。
さぞかし美味しかったでしょう。
焼肉は、しばらくは食べられなさそうな私。
あ~食べたいわん。
別荘。 * by きっしぃ
やっこさんが別荘をお持ちと感動したら
伊藤博文さんのお話しでしたね(笑)
BBQ、とても美味しそうです。
海が透き通って美しいです(#^^#)
伊藤博文さんのお話しでしたね(笑)
BBQ、とても美味しそうです。
海が透き通って美しいです(#^^#)
焼き肉風BBQ! * by 源さん、
以前は源さんも庭でBBQやりました。
お酒もお肉もドンドン 進みますね。(笑)
本来BBQとは最初に肉を焼いてから食べるんだそうですね。
日本のように焼きながら食べるのは焼き肉なんだそうです。
でも、そんなのどうでもいいですよね、楽しく美味しければそれでいいです。
かき氷の話題がありましたが、今のかき氷はインスタ映えするオシャレなものばかり、値段も高価になってしまいました。
源さんが子供の頃は(たぶん、やっこさんの時代もそうだと思いますが…)一杯百円もしなかったと思います。
もちろん、削った氷にシロップをかけただけのシンプルなものしかありませんでしたけどね。
お酒もお肉もドンドン 進みますね。(笑)
本来BBQとは最初に肉を焼いてから食べるんだそうですね。
日本のように焼きながら食べるのは焼き肉なんだそうです。
でも、そんなのどうでもいいですよね、楽しく美味しければそれでいいです。
かき氷の話題がありましたが、今のかき氷はインスタ映えするオシャレなものばかり、値段も高価になってしまいました。
源さんが子供の頃は(たぶん、やっこさんの時代もそうだと思いますが…)一杯百円もしなかったと思います。
もちろん、削った氷にシロップをかけただけのシンプルなものしかありませんでしたけどね。
今から20年位前、キャンプブームとともに
バーベキューも盛んでしたよね。
バーベキューは外でするもの、焼肉は家の中でするものでは
ないのかな?とやっこは思っていましたが・・・
やっこがホームステイをしていた家庭では
グリルって言ってました。
我々が小さい頃はカキ氷は10円とか20円で食べられましたね。
舌がカラフルな色になりました。
近頃のカキ氷は、氷もどこかの天然水だったり
かき方もふわっふわだったり、蜜も手作りの
果肉たっぷりだったりで、あのころのかき氷とは
ちょっと違って、お高めです。
家じゃまねできないからしかたないかな?
夏の思いでだし・・と思って食べてます。
☆きっしぃさんへ
野島は横浜市の一番端っこにある島です。
島と言っても橋で繋がっていますが、
漁村の雰囲気もあるところです。
夏涼しくて冬が暖かい野島の松林の一角に
今も伊藤博文の別邸が保存されています。
一般公開もされているので、こちらにいらっしゃる時は
立ち寄ってみてください。
☆ココアさんへ
バーベキューは楽しいのですが、
準備と後片付けがめんどくさくて、このごろ
すっかりご無沙汰していました。
久々のバーベキューは鉄板や網を
借りたので簡単でよかったです♪
主人は以前入っていたソフトボールのチームで
お祭りのときにずっと焼そば担当だったので
すごく上手に焼きます。
が。家ではやりません (;-o-)σォィォィ
☆hiroさんへ
野島はけっこう穴場の釣り場なのかもしれません。
友人のご主人も運河のところで黒鯛を釣ったと
言っていました。
潮のいい日にはあさりもとれるんですよ。
とっても美味しいあさりです。
バーベキューはただ、食べるだけなら
楽しいですけど、下ごしらえが大変。
それは全部やっこの仕事でした。
バーベキューしたいといった人が全部やってくれたら
うれしいのですが~(笑)