
横浜ベイブリッジ付近は只今、床板補強工事中。
2車線中1車線しか使えなくて渋滞してます。

舗装面をドリルでガガガガーと掘削。
1箇所に5人くらいの人が
横1列に並んで作業をしています。
距離にして1キロほどの区間でしょうか。

しかも何班にも分かれて
工事中区間の舗装面を全部掘削していくんです。
1日中ずっとドリルで作業するのって
耳も手も腰も振動と音で大変なんだろうなぁ。
しかもしばらく毎日やらなくちゃいけない仕事。
そして、強風、寒さ、排気ガスにもさらされて
本当に大変だなぁと頭を下げて通りました。
我々が快適にドライブできるのは
こういった苦労の積み重ねの上なんですよね・・・

アクアラインに入るところで
羽田に離陸する飛行機と並走しましたよ(^_-)-☆
- 関連記事
-
-
ご用心! 2017/12/26
-
えー!! 2017/07/08
-
最低限のモラルでしょう。 2017/03/18
-
工事、お疲れ様です 2017/02/21
-
大雪の四日市 2017/01/16
-
力作揃い 2016/11/26
-
みなとみらいの小学生 2016/10/21
-
最終更新日 : 2017-11-16
* by mcnj
お早うございます。
どこも、道路工事で、忙しいですね。
年度末は、特にそうです。
ガソリン税を、道路特定財源にしている国交省は、特にそうです。
あますと、一般財源として、社会福祉法人に使われて
しまいます。
どこも、道路工事で、忙しいですね。
年度末は、特にそうです。
ガソリン税を、道路特定財源にしている国交省は、特にそうです。
あますと、一般財源として、社会福祉法人に使われて
しまいます。
オリンピックを見据えてか、
新しい自動車道路も整備が進んでいて
これからもどんどんこんな工事が増えそうな
横浜です。
大切な生命を預かる福祉系の職員さんのお給料もどんどんあげてほしいですけどね・・・