朝から換気扇の大掃除

台所の換気扇の照明が突然消えました。
電球を替えたいのですが、どこから開けるのかな?
トリセツを探す前にネットで
探した方が早いかとパソコンの前で
いろいろ探したのですが、
電球交換の事はあまり載っていません。

あ、もしかして、あそこに書いてあったかな?
換気扇のフードのところのシールを
よく見たら書いてありました。
カメラで撮影して、拡大して読みます。
5年間も毎日お世話になっているのに、
ちゃんと読んだことがなかったわ^^;

実は換気扇のフードは5年間開けたことが
ありませんでした。
ウチの換気扇はお手入れがラク
というのがウリなので、普段はフードと
フィルター部分をさっと拭くだけでいいのです。
恐る恐る開けてみると・・・

汚いものをお見せしてすみません!!
やはり内部の汚れはひどいです、
セスキ炭酸ソーダ水をスプレーして15分放置。
こびりついていた油分がこんなにも!!
セスキ炭酸ソーダって、本当にスゴイ!!

全て綺麗に拭きあげて
フードをはめて掃除完了!!
電球交換でこんなに大掃除するなんて、
思ってもみませんでした( ノД`)
それも早朝から。
見てしまったものは仕方ない(´△`)

電球も、しっかりつきました。
LED電球にしたので、今度交換するのは
何年後でしょうか!?
でも、時々外して大掃除しないとね!(^_-)-☆
あースッキリ*\(^o^)/*
- 関連記事
-
- 鉄子ちゃんたちとマック
- 9月
- 朝から換気扇の大掃除
- 先輩と美容室&ディナー
- 寿命!?連鎖がコワい!!