3連休の初日、お天気が良かったので
北鎌倉へ散策に出かけました。

アジサイで有名な北鎌倉の明月院です。
秋はこんな感じです。
今年のアジサイのシーズンはこちら。

名残のアジサイ。
ドライフラワーのように咲いていました。

枯山水

丸窓も秋の風情です。

すすきと紅葉

今年は温かいので、モミジの色づきもイマイチです。

菊の花を抱えたお願い地蔵様。
いつもピアスがオシャレです。

リスがいました。
明月院は裏が山になっているのと
えさ箱が設置されているのでリスの
出没率が高いです。

色づいてきた万両の実

可愛いササリンドウのお花が咲いていました。

入り口の橋にいるウサギと亀。
亀さんは足を負傷中でした(^_^;)
北鎌倉へ散策に出かけました。

アジサイで有名な北鎌倉の明月院です。
秋はこんな感じです。
今年のアジサイのシーズンはこちら。

名残のアジサイ。
ドライフラワーのように咲いていました。

枯山水

丸窓も秋の風情です。

すすきと紅葉

今年は温かいので、モミジの色づきもイマイチです。

菊の花を抱えたお願い地蔵様。
いつもピアスがオシャレです。

リスがいました。
明月院は裏が山になっているのと
えさ箱が設置されているのでリスの
出没率が高いです。

色づいてきた万両の実

可愛いササリンドウのお花が咲いていました。

入り口の橋にいるウサギと亀。
亀さんは足を負傷中でした(^_^;)
最終更新日 : 2015-11-22
* by くちかずこ
懐かしい!!!
で、亀さん、足、負傷しちゃったんだ・・・
早く良く治りますように。
秋も良いですね。
そちらも、紅葉イマイチでしたか?
こちらは、全くダメですよ。
で、亀さん、足、負傷しちゃったんだ・・・
早く良く治りますように。
秋も良いですね。
そちらも、紅葉イマイチでしたか?
こちらは、全くダメですよ。
* by やっこ
☆Saas-Feeの風さんへ
北鎌倉は新婚時代の思い出の地でしたか!?
明月院、アジサイの時期にすごいことになったのは
ここ、10年くらいでしょうか。
秋の平日はひっそりとしたいいお寺だと思います。
☆源さんへ
アジサイのシーズンは人のアタマしか映りませんが
秋は階段も映ります。
そこそこ拝観者はいましたが、ゆっくりと拝観することができました。
橋のウサギと亀さん。
亀の足は折れてしまったのをくっつけているようでした。
手で持ち上げられるくらいの亀ですから、子供が
持ち上げて手を離したのかな?
源さんは亀も飼ってらっしゃるのですか?
亀は家の中でも冬の間は冬眠しちゃうのですね?
☆mcnjさんへ
明月院、すいているといいお寺ですよ。
3連休の初日でお天気も良かったので
北鎌倉は混みあっていましたが、
明月院はゆっくりと見て回ることができました。
紅葉は、暖かいのでイマイチですが・・・
☆そらちゃんへ
アジサイの季節は人に隠れてしまって
なかなかゆっくりと拝観できなかったのですが
秋はゆっくりと心ゆくまで拝観する事ができました。
ササリンドウは鎌倉市の市章ですが、そのルーツは
源氏の家紋に遡るそうです。
そういうことでササリンドウは鎌倉に縁の深い
お花です。
昨日はメールありがとうございました。
コメント、無理しないでね!
☆patchouliさんへ
お花はそれほど咲いていませんでしたが
秋色の明月院もなかなかですよ~!
鎌倉のリスはこのごろあちこちに出没してます。
おとなりの金沢区でも見られますよ(笑)
電線をかじったり家をかじったり、イタズラで
困ってます。
すばしっこいので、なかなかいい写真が撮れません(・・;)
北鎌倉は新婚時代の思い出の地でしたか!?
明月院、アジサイの時期にすごいことになったのは
ここ、10年くらいでしょうか。
秋の平日はひっそりとしたいいお寺だと思います。
☆源さんへ
アジサイのシーズンは人のアタマしか映りませんが
秋は階段も映ります。
そこそこ拝観者はいましたが、ゆっくりと拝観することができました。
橋のウサギと亀さん。
亀の足は折れてしまったのをくっつけているようでした。
手で持ち上げられるくらいの亀ですから、子供が
持ち上げて手を離したのかな?
源さんは亀も飼ってらっしゃるのですか?
亀は家の中でも冬の間は冬眠しちゃうのですね?
☆mcnjさんへ
明月院、すいているといいお寺ですよ。
3連休の初日でお天気も良かったので
北鎌倉は混みあっていましたが、
明月院はゆっくりと見て回ることができました。
紅葉は、暖かいのでイマイチですが・・・
☆そらちゃんへ
アジサイの季節は人に隠れてしまって
なかなかゆっくりと拝観できなかったのですが
秋はゆっくりと心ゆくまで拝観する事ができました。
ササリンドウは鎌倉市の市章ですが、そのルーツは
源氏の家紋に遡るそうです。
そういうことでササリンドウは鎌倉に縁の深い
お花です。
昨日はメールありがとうございました。
コメント、無理しないでね!
☆patchouliさんへ
お花はそれほど咲いていませんでしたが
秋色の明月院もなかなかですよ~!
鎌倉のリスはこのごろあちこちに出没してます。
おとなりの金沢区でも見られますよ(笑)
電線をかじったり家をかじったり、イタズラで
困ってます。
すばしっこいので、なかなかいい写真が撮れません(・・;)
* by patchouli
紅葉の明月院は、訪れたことないです。
それぞれ良いポイントとなるお写真でどれも素敵です!!風情があっていいわ♪
リスは上手く捕えましたね!
私は浄妙寺付近で遭遇したことあります(笑)
鎌倉ってリスが多いんでしょうか!?
それぞれ良いポイントとなるお写真でどれも素敵です!!風情があっていいわ♪
リスは上手く捕えましたね!
私は浄妙寺付近で遭遇したことあります(笑)
鎌倉ってリスが多いんでしょうか!?
* by そらちゃん
夏も良いですが、秋も素敵な
明月院ですね~♪
お地蔵さまは、専属のスタイリストさんが
いらっしゃるのかな~(#^^#)
リスも、ササリンドウのお花も可愛くて
和みますね。
亀さんのお怪我も、早くよくなりますように(#^^#)
明月院ですね~♪
お地蔵さまは、専属のスタイリストさんが
いらっしゃるのかな~(#^^#)
リスも、ササリンドウのお花も可愛くて
和みますね。
亀さんのお怪我も、早くよくなりますように(#^^#)
* by mcnj
秋の北鎌倉ですか。
いいですね。
この寺は行ったことがありません。
静かな所ですね。
いいですね。
この寺は行ったことがありません。
静かな所ですね。
秋になったり、冬になったり! * by 源さん、
なるほど!
秋の名月院も風情があって素敵ですね。
紫陽花の時期にはテレビなんかで大騒ぎしていますが、この時期の落ち着いた風景も人気なんでしょうね。
ピアスのお地蔵さまも橋の上のウサギとカメもお馴染みさんですね。
カメ、前足をケガしたんですか?
欄干につまづいたかな?(笑)
うちのカメも、もう20数年飼っていますが、そろそろ冬眠の時期です。
今年は暖かいので、まだノソノソ歩き回っています。(笑)
秋の名月院も風情があって素敵ですね。
紫陽花の時期にはテレビなんかで大騒ぎしていますが、この時期の落ち着いた風景も人気なんでしょうね。
ピアスのお地蔵さまも橋の上のウサギとカメもお馴染みさんですね。
カメ、前足をケガしたんですか?
欄干につまづいたかな?(笑)
うちのカメも、もう20数年飼っていますが、そろそろ冬眠の時期です。
今年は暖かいので、まだノソノソ歩き回っています。(笑)
* by Saas-Feeの風
懐かしい~~
新婚時代の1年数ヶ月は鎌倉を散策したものでしたから
アジサイの明月院にも何度か・・・。
だけど、記憶に残っているのは一枚目写真の光景だけですよ~(^^ゞ
そりゃあ、40数年前だものねえ~。
新婚時代の1年数ヶ月は鎌倉を散策したものでしたから
アジサイの明月院にも何度か・・・。
だけど、記憶に残っているのは一枚目写真の光景だけですよ~(^^ゞ
そりゃあ、40数年前だものねえ~。
おはようございます。
くちこさんがいらした時は満員電車並みの
混みようでしたが、秋はこんなにゆったりと
見ることができます。
また、違う季節にもいらしてくださいね。
お待ちしてます。