大船フラワーセンター

風が強かったのですが、
いいお天気だったので大船まで・・・
定番の大船観音です。
55歳。
同級生です(笑)

大船駅から歩いて15分ほどのところにある
大船フラワーセンターへ。
お花はそんなにたくさん咲いていませんでした。
お目当てのコスモスは、残念ながら
今年は植えてなかったみたいです(^_^;)
カラフルなハゲイトウがたくさん並んでいました。

ウリ系の棚もあって、おもちゃカボチャや

リュウキュウスズメウリがたくさんなっていました。
家ではこんなにたくさん実をつけたことがなかったのに
管理がいいと、ちゃんと実るのですね~。

温室に場所を移して、
やっこの好きなはフウリンブッソウゲ
ハイビスカスの一種です。

温室の中のスイレン池
日差しがきつくて真夏のようです。

Three Sisters

映り込みを撮ってみました

睡蓮は毎回同じような構図ですが、
いつも東郷青児画伯の絵を思い出します。

のびのび咲くキバナコスモス


バラ園では小さ目だけど
香り高い秋バラが咲いていました。

センニチコウにとまるトンボと
紅葉の始まったハナミズキ

すっかり秋を感じましたが、
コヒマワリの花も頑張って咲いていましたよ~!
- 関連記事
-
- 苔いろいろ
- 軽井沢で苔盆栽作り
- 大船フラワーセンター
- 多肉の寄せ植え
- 着々と秋が迫ってきてます。