13 Comments
やっこ
☆そらちゃんへ
ゴーヤとちくわって合うと思いました!
たまたま冷蔵庫に残っていたものを
入れてみたのですが、これから定番に
なりそうです。
あまりビールもごはんも進んでほしくないけど・・・
そらちゃん
ゴーヤもかき揚げも、すごく美味しそうで
真夜中なのに、お腹がすいてきました(#^^#)
私も、竹輪を入れて、ゴーヤのかき揚げを
作ったことがあります。
ご飯がすすみます~(笑)
やっこ
☆くみさんへ
ゴーヤのかき揚げ、思った以上においしくて
リピしそうです。
早く次のゴーヤ生らないかな~~!!
くみさん、ビール飲めるようになれて良かったですね。
くみ
お~~~、ビールに合いそう~~(*^-^*)
やっこ
☆源さんへ
農家さんはゴーヤは日よけではなく、
きちんと作物として育ててらっしゃるのですね。
ゴーヤの味付け天ぷらは下味をつけておくのでしょうか?
さっと衣をつけてカラッと揚げて、お塩をぱらっとが
やっこは好きかな~?
☆ヒイさんへ
あら。昨日の夜ゴーヤチャンプルーにした人
ここにコメントをしてくださった人だけで3名。
すごい人気ですね(笑)
ヒイさんは暑い日は、(1年中!?)
ビールでグイッとですね~!!
ゴーヤは、お水さえちゃんとあげてたら
大丈夫だと思います。
時々ムシにやられますけど・・・(;´艸`)
来年は産直で(*^^)v
☆hanamomoさんへ
ビールが進みますね~。
ウチは花より団子でしたが、
hanamomoさんのところは花ですね♪
種まきが遅かったから、もう少したったら
咲き出すのではないでしょうか?
朝顔の花を数えるのも
もうすぐでしょう。
やっこは毎日、ゴーヤの雌花を
探すのが楽しみです(゜▽゜=o)♪
真っ赤なトマト、おいしそうですね。
どんなお料理になるのかな~?
またUPしてくださいね。
hanamomo
こんばんは。
これは麦酒が進みますね。
美味しそうです。
苗を買いそびれて今年は朝顔の緑のカーテンになりました。(正確にはなりつつあります)
それが葉っぱばかり茂って、花が咲かないのです。
紫の方は二つさきました。
今日は産直で真っ赤なトマトをいっぱい買って帰りました。
ヒイさん
仕事中みて、夕御飯はゴーヤチャンプルにしようと
思って、実行しましたよ(笑)
暑い日は、やっぱりゴーヤが食べたくなるんだよね。
青虫とおんなじなのかな?(笑)
自給自足は、いいよね。
わたしには、ムリ‼
源さん、
そんなシャレた家は…
うちの周りは殆どが農家さん、グリーンカーテンなんてシャレたものは皆無です。(笑)
皆さんが畑で栽培していますよ。
かき揚げはちくわがいい仕事をするんですね。
今朝の朝刊にゴーヤの味付き天ぷらのレシピが載っていました。
ゴーヤ、これから大活躍ですよ。(笑)
やっこ
☆ココアさんへ
あまりかじられてなくてセーフでした!!
夕方見つけていたら、半分くらいかじられていたかも・・・。
かき揚げ、定番になりそうです。
暑いからあまり揚げ物はしたくないですが・・・。
ビールのおつまみには最高です!!
☆patchouliさんへ
ゴーヤのかき揚げはきっとご主人様が
うなる味だと思います。
ゴーヤだけでかきあげしてもいいけど
ちくわがアクセントになっています。
☆きっしぃさんへ
青虫は柔らかい葉っぱを食べそうですが
果敢にもゴツゴツのゴーヤを食べてました ヾ(・・;)ォィォィ
苦いものには苦いものが合う!!その通りですね!!
さすがきっしぃさんのお言葉です。
北海道でもゴーヤはできるのかな?
☆源さんへ
源さんのお家の近くでは
あちこちでゴーヤのグリーンカーテンを
作ってらっしゃいそうですよね・・・
毎日いろいろな家からゴーヤが届くのでは!?
patchouliさんにも書きましたが、ちくわを混ぜると
苦味もソフトに感じるかもです。
源さん、
美味しかったよ!
一本のゴーヤを5人で分けたから、少量でした。
が、とても美味しくいただきました。
源さんも、苦いもの同士をいっしょに飲みました。
苦いものは美味しいですね。(笑)
かき揚げはゴーヤがたくさん手に入ったらやってみましょう。
きっしぃ
ゴーヤが無事に収穫出来て良かったです
苦味が少ない品種だからこそ
アオムシさんも好んだのかも・・・( *´艸`)
ゴーヤのかき揚げ、美味しそうです
苦いものには苦い飲み物が合いますね(笑)
patchouli
確かに…苦いもの同士(^_^;)
飲む方はダメですが、ゴーヤのかき揚げはしたことなかったです。
独特な苦味がいいけれど、苦くないゴーヤもいいですね!
ココア
無事ゴーヤ収穫ができてよかったですね。
それも、あまり苦くないなんて、出来もいいですね。
我が家もチャンプルーよりも
かき揚げの方が好きなんですよ。
お塩をパラッとかけて食べるのが最高!
ビールがすすみそうですね!