2015-07-21 (Tue)

軽井沢の帰り道、横川の
おぎのやさんに寄りました。
そこの売店で見つけたお土産いろいろです。

峠の釜めしあいす
釜めしと同じお釜(小さめです)に入ったアイスクリーム
フルーツののったものと抹茶味がありました。
こんなお土産をもらったら嬉しいですね。

七味ではなく「八」味だそうです。
唐辛子味にわさびが加わったものなんですね。
すごく辛そう!!

銘菓 かいこの王国
横川のお隣にある富岡製糸場が
昨年、世界遺産に登録されたので
こんなお菓子も売ってます。
これをもらった人の反応は・・・!?
- 関連記事
-
-
メガネ犬 2016/01/20
-
アンパンマンファミリー 2015/10/07
-
森のエビフライ 2015/07/23
-
おみやげいろいろ 2015/07/21
-
駅で 2015/04/28
-
Urban parking☆ 2015/03/16
-
逆さ吊りの・・・ 2014/05/27
-
* by やっこ
☆mcnjさんへ
横川の釜めしは陶器製のお釜で有名なので
それにアイスを入れちゃったんですね。
子供さんにも喜ばれる一品ですね。
かいこのお菓子は、リアルで
食べるのに勇気が要りますね(・・;)
☆源さんへ
八味唐辛子はありそうでなかった
香辛料です。
どんな味なのか、買って来ればよかったかな~?
かいこの王国は、食べられない人も入るんじゃないかしら?
おみやげは、昔ながらのお土産がやはり
安心して食べられますね。
山菜のお漬物・・・以前横浜港の調査で
中国産の山菜が日本で加工されていて、
国産として売られているとのこと。
港での保管状況ががとても安全とはいえない状態だと言う報道がされていました。
それ以来、コワくて手が出せません。
地元の方が作っているようなものがやはり安心ですね。
☆そらちゃんへ
そらちゃんも横川でこのアイスを
やっぱり見ていらしたのですね。
かいこの王国も今度じっくり見てきてください(笑)
☆古都人さんへ
釜めしアイスは、ちょっとユーモアのある
おみやげになりますね。
でも、かいこの王国は
ブラックユーモアになってしまうかな!?(笑)
一番上の写真はおでんではなくて、横川名物の
峠の釜めしです^^
☆MINORIさんへ
釜めしや釜めしアイスのお釜は
陶器製なので、あとでご飯を炊いたり
小物入れにしたり、植木鉢にも使えそうです。
ウチにも大きなお釜は以前2~3個
とってあったのですが、場所をとるので
捨ててしまいましたけど(^^ゞ
横川の釜めしは陶器製のお釜で有名なので
それにアイスを入れちゃったんですね。
子供さんにも喜ばれる一品ですね。
かいこのお菓子は、リアルで
食べるのに勇気が要りますね(・・;)
☆源さんへ
八味唐辛子はありそうでなかった
香辛料です。
どんな味なのか、買って来ればよかったかな~?
かいこの王国は、食べられない人も入るんじゃないかしら?
おみやげは、昔ながらのお土産がやはり
安心して食べられますね。
山菜のお漬物・・・以前横浜港の調査で
中国産の山菜が日本で加工されていて、
国産として売られているとのこと。
港での保管状況ががとても安全とはいえない状態だと言う報道がされていました。
それ以来、コワくて手が出せません。
地元の方が作っているようなものがやはり安心ですね。
☆そらちゃんへ
そらちゃんも横川でこのアイスを
やっぱり見ていらしたのですね。
かいこの王国も今度じっくり見てきてください(笑)
☆古都人さんへ
釜めしアイスは、ちょっとユーモアのある
おみやげになりますね。
でも、かいこの王国は
ブラックユーモアになってしまうかな!?(笑)
一番上の写真はおでんではなくて、横川名物の
峠の釜めしです^^
☆MINORIさんへ
釜めしや釜めしアイスのお釜は
陶器製なので、あとでご飯を炊いたり
小物入れにしたり、植木鉢にも使えそうです。
ウチにも大きなお釜は以前2~3個
とってあったのですが、場所をとるので
捨ててしまいましたけど(^^ゞ
* by MINORI
お土産、見てるだけでも楽しいです。
実際、貰ったら嬉しいですよね。
釜飯じゃなくて釜アイス、美味しそう・・・
珍しいですね。
実際、貰ったら嬉しいですよね。
釜飯じゃなくて釜アイス、美味しそう・・・
珍しいですね。
山のおみやげは… * by 源さん、
源さんがよく好んで買ったおみやげは山菜の漬け物です。
地で採れた山菜もいいですね。
あと、温泉まんじゅうかな?
おしゃれで可愛いお菓子系は自分用には買いませんね。
昔からあるようなシンプルなおみやげ(どこにでもあるようなものですね)が一番です。(笑)
地で採れた山菜もいいですね。
あと、温泉まんじゅうかな?
おしゃれで可愛いお菓子系は自分用には買いませんね。
昔からあるようなシンプルなおみやげ(どこにでもあるようなものですね)が一番です。(笑)
* by 古都人
やっこさん
こんにちわ
暑いですね
お土産は食べられるものが嬉しいです
おでん?
釜めしアイスもユニークでアイデアですね
フルーツも抹茶もどちらもOK
今の八味辛くても食欲が出ますね
でも でも 例え銘菓であっても
カイコお菓子はイマイチですわ
こんにちわ
暑いですね
お土産は食べられるものが嬉しいです
おでん?
釜めしアイスもユニークでアイデアですね
フルーツも抹茶もどちらもOK
今の八味辛くても食欲が出ますね
でも でも 例え銘菓であっても
カイコお菓子はイマイチですわ
* by そらちゃん
このアイス、美味しそうですね♪
横川で見かけると、私も
いつも興味津々で眺めているのですが
まだ試したことがないのですよ(#^^#)
かいこの王国も、めちゃくちゃインパクトが
ありますね(笑)
チョコレートなのですね~☆
横川で見かけると、私も
いつも興味津々で眺めているのですが
まだ試したことがないのですよ(#^^#)
かいこの王国も、めちゃくちゃインパクトが
ありますね(笑)
チョコレートなのですね~☆
ふふふっ! * by 源さん、
やっぱり、アイスクリームは定番でしょうね。
八味唐辛子も、無難なおみやげのひとつでしょうか。
でも、蚕のお菓子は奇抜的かな?(笑)
虫嫌いの人には恐怖の一品でしょうね。(笑)
でも、美味しいんだろうなぁ…。
八味唐辛子も、無難なおみやげのひとつでしょうか。
でも、蚕のお菓子は奇抜的かな?(笑)
虫嫌いの人には恐怖の一品でしょうね。(笑)
でも、美味しいんだろうなぁ…。
* by mcnj
釜飯ではなくて、釜アイスですか。
いろいろ考えますね。
恐れ入りました。
カイコでなくて、サナギにして欲しかったです。
いろいろ考えますね。
恐れ入りました。
カイコでなくて、サナギにして欲しかったです。
アイスもあるんですね! これは面白くて嬉しい。
でもお蚕さんは・・・ご遠慮申し上げます(笑)