
お正月、気が緩んだのか?
人ごみでもらってきたのか?
インフルエンザ、ノロウイルス、風邪にかかった人が
けっこういたようですね。
マスク、うがい、手洗いはもちろんのことですが
エキナセアというサプリメントも飲んでいます。
エキナセアは抗菌、抗ウイルス、免疫力を高める効果があるハーブ。
万が一、ウイルス性の病気になっても、軽くすむそうです。

それからヤクルト。
乳酸菌シロタ株という成分が
免疫力を高めてくれるそうです。
今日は賀詞交換会。
人ごみの中ですごさなくてはいけません(^_^;)
悪いウイルスをもらってこないようにしないと~!!
最終更新日 : 2015-01-06
* by やっこ
☆mcnjさんへ
上はサプリメントの容器です。
ヤクルトはヤクルトレディーが配達してくれる
ヤクルト400というのがシロタ株も
多く含まれているようですが、
家で飲むのはスーパーで売っている
普通のヤクルトです。
☆くみさんへ
今日はコートが要らないくらい温かかったのですが、明日はまた真冬の気温に戻るとか。
油断して体調を崩しそうです。
ご主人様、アヒージョの油が緒を引いてますか?
お金はかかるけど、ウイルス性の病気で苦しむよりはいいかな?と思ってます。
☆源さんへ
ヨーグルト、乳酸菌は整腸効果や免疫力を
高める効果があるのでいいですね。
でも毎日とるとなると、飽きてしまうことも。
ご近所さんはちょっと飽きてしまったのかも
しれませんね。ソテツの花効果かな?
ちなみにやっこ家は、ヨーグルトと
グラノーラは一年中食べてます。
☆そらちゃんへ
そらちゃんに教えてもらって
早速エキナセアのサプリを買ってきましたよ。
ノロにかかったことがおありなんですね。
ヤクルトがよかったですか?φ(.. ) メモメモ
苦しいウイルス性の病気にかからないよう、
予防できればいいですね~。
上はサプリメントの容器です。
ヤクルトはヤクルトレディーが配達してくれる
ヤクルト400というのがシロタ株も
多く含まれているようですが、
家で飲むのはスーパーで売っている
普通のヤクルトです。
☆くみさんへ
今日はコートが要らないくらい温かかったのですが、明日はまた真冬の気温に戻るとか。
油断して体調を崩しそうです。
ご主人様、アヒージョの油が緒を引いてますか?
お金はかかるけど、ウイルス性の病気で苦しむよりはいいかな?と思ってます。
☆源さんへ
ヨーグルト、乳酸菌は整腸効果や免疫力を
高める効果があるのでいいですね。
でも毎日とるとなると、飽きてしまうことも。
ご近所さんはちょっと飽きてしまったのかも
しれませんね。ソテツの花効果かな?
ちなみにやっこ家は、ヨーグルトと
グラノーラは一年中食べてます。
☆そらちゃんへ
そらちゃんに教えてもらって
早速エキナセアのサプリを買ってきましたよ。
ノロにかかったことがおありなんですね。
ヤクルトがよかったですか?φ(.. ) メモメモ
苦しいウイルス性の病気にかからないよう、
予防できればいいですね~。
* by ルミ
私もビオフェルミンS飲んでます(o^^o)
甘味が無いからどんな物にも入れられて良いですよ♫毎日摂る様になってから、調子が良い気がします。友だちは痩せたそうです。ハーブも気になります!
甘味が無いからどんな物にも入れられて良いですよ♫毎日摂る様になってから、調子が良い気がします。友だちは痩せたそうです。ハーブも気になります!
* by そらちゃん
家も、何年か前からずっとヤクルトは
続けています。
数年前に、ノロウィルスにやられたときも
ヤクルトには、ずいぶん助けられました。
エキナセアは、昨年末、生活の木で
買ったお茶が美味しくてお気に入りです。
今回、久しぶりに風邪をひいて、先日
帰省先に持参しなかったのが
悔やまれましたが、自宅へ戻ってから
早速、飲み始めたところ、やはり
回復力が高まってきましたよ~♪
続けています。
数年前に、ノロウィルスにやられたときも
ヤクルトには、ずいぶん助けられました。
エキナセアは、昨年末、生活の木で
買ったお茶が美味しくてお気に入りです。
今回、久しぶりに風邪をひいて、先日
帰省先に持参しなかったのが
悔やまれましたが、自宅へ戻ってから
早速、飲み始めたところ、やはり
回復力が高まってきましたよ~♪
そういえば * by 源さん、
何てことではないのですが、去年の年末近くから裏のお宅からヨーグルトを頻繁にいただくようになりました。
宅配モノで食べきれないと言う事です。
これも、ひょっとして花のパワーなのかなぁ…?
宅配モノで食べきれないと言う事です。
これも、ひょっとして花のパワーなのかなぁ…?
気をつけて… * by 源さん、
人混みはコワいですね。
今のところ、無事に過ごしています。
そのようなサプリメントがあるんですね。
ヤクルトは飲んでいませんが、みたいなモノは時々飲んでいます。
多分、中身が違うでしょうね。(笑)
人間の少ない田舎町だから、インフルエンザのウィルスも広がらないような…。(笑)
今のところ、無事に過ごしています。
そのようなサプリメントがあるんですね。
ヤクルトは飲んでいませんが、みたいなモノは時々飲んでいます。
多分、中身が違うでしょうね。(笑)
人間の少ない田舎町だから、インフルエンザのウィルスも広がらないような…。(笑)
* by くみ
正月明け、体調には気をつけなきゃいけませんね
我が夫もサプリメント飲んで、胃薬持ちで出勤です
ヤクルト、ヨーグルト、良いといわれるものはどんどん摂って、元気に冬を乗り切りましょう
アヒージョには白ワインとフランスパン、最高です
我が夫もサプリメント飲んで、胃薬持ちで出勤です
ヤクルト、ヨーグルト、良いといわれるものはどんどん摂って、元気に冬を乗り切りましょう
アヒージョには白ワインとフランスパン、最高です
* by mcnj
消毒液かと思ったら、飲み薬でしたか。
ヤクルトも、効き目があるのですね。
今年は、インフルの予防接種は済ませましたし、普通のっ風邪は、年末年始にひいてしまいましたので、夏までは大丈夫と思います。
ヤクルトも、効き目があるのですね。
今年は、インフルの予防接種は済ませましたし、普通のっ風邪は、年末年始にひいてしまいましたので、夏までは大丈夫と思います。
ビオフェルミンは小さいころよく飲んでました。
ほんのり甘いので、親の目を盗んで
こっそりお菓子のように食べていたこともあります(; ̄ー ̄A
やせっぽちだったのはビオフェルミンのせいだったのかも・・・(笑)