
年末年始は鶏肉が大活躍ですね。
やっこ家では毎年コストコで「さくらどり」というブランドの
とりもも肉を2キロ買って、はさみでチョキチョキ切り分けて
ラップにくるんで冷凍保存します。
コストコが出来たころ、もう10年前になってしまいましたが
1000円以下で買えた鶏もも肉がいまや2500円前後。
どんどん値上がりしてますね~(T_T)
しかし、他のスーパーで買うよりも安いし
お肉もとってもジューシーでおいしいのです。

これ、夏に作ったレモン塩です。

レモンの果肉もみじん切りにして混ぜ込んで
漬けました。
お肉が柔らかくなります。
これはから揚げにする予定。
さわやかなお味ですよ!
レモン塩は夏、国産レモンが時期ではなかったので
たくさん作れませんでした。
今、シーズンですので、また作ってみようと思います。
最終更新日 : 2014-12-24
* by Kurapy
さくらどり、美味しいですよね。他の鶏肉と食べ比べると差がはっきりしています。まず、鶏肉臭さがないですね。
最初、さくらどりを食べた時「このお肉、どこで買ったの?」と聞いたほどです。
残念ながらKurapy家はコストコ会員ではないので知り合いが購入する時についでにお願いしています。お正月用に2kgゲット済みで~す。
最初、さくらどりを食べた時「このお肉、どこで買ったの?」と聞いたほどです。
残念ながらKurapy家はコストコ会員ではないので知り合いが購入する時についでにお願いしています。お正月用に2kgゲット済みで~す。
* by Saas-Feeの風
鶏肉の値上がりが、そんなにもあったとは知らなかったですよ。
鳥インフルエンザの影響で品薄になっているなんてことはないでしょうけどねえ。
↓味噌煮込みうどんですが西日暮里在住の次男一家が好きなので
わざわざ、こちらから買って帰ったり
何かをこちらから送るときに一緒に詰めて送っているようです。
向こうでは流通していないとか。
相模原在住の故長男の妻(神奈川生まれ)とその娘も
生前の長男の影響を受けたようで
今では大好物になっていますよ。
Saas-Feeの風は関西風の出汁で素うどんが好いのですけどね。
鳥インフルエンザの影響で品薄になっているなんてことはないでしょうけどねえ。
↓味噌煮込みうどんですが西日暮里在住の次男一家が好きなので
わざわざ、こちらから買って帰ったり
何かをこちらから送るときに一緒に詰めて送っているようです。
向こうでは流通していないとか。
相模原在住の故長男の妻(神奈川生まれ)とその娘も
生前の長男の影響を受けたようで
今では大好物になっていますよ。
Saas-Feeの風は関西風の出汁で素うどんが好いのですけどね。
* by そらちゃん
レモン塩入りのから揚げ、めちゃ
美味しそうですね~♪
やっこさんのように、こうしてきちんと
目的別にわけて冷凍保存しておけば
使いやすくて良いですね。
このひと手間が、どうも、私は面倒で
まとめ買いができないんですよね~。
見習いたいです!!
美味しそうですね~♪
やっこさんのように、こうしてきちんと
目的別にわけて冷凍保存しておけば
使いやすくて良いですね。
このひと手間が、どうも、私は面倒で
まとめ買いができないんですよね~。
見習いたいです!!
* by kENちゃん
そんなに値上がりしてるんですね~!
びっくりです!
ひと手間かけて下準備をしてのストックはさすがですね。
勉強になります。
今日は、皆さんのコストコのお買い物かご
ご馳走でいっぱいでしょうね。
私も、足を運んでみようと思います。
びっくりです!
ひと手間かけて下準備をしてのストックはさすがですね。
勉強になります。
今日は、皆さんのコストコのお買い物かご
ご馳走でいっぱいでしょうね。
私も、足を運んでみようと思います。
* by ココア
シュガーレディのチキンを月一に注文しているので
コストコのさくら鶏は、食べたことがないです。
我が家も、レモン塩が熟成されてきたので
から揚げに入れてみますね。
我が家は明日が、プチクリスマスの予定です。
コストコのさくら鶏は、食べたことがないです。
我が家も、レモン塩が熟成されてきたので
から揚げに入れてみますね。
我が家は明日が、プチクリスマスの予定です。
Merry Xmas! * by 源さん、
コストコが出来るというウワサがあったのですが…??(笑)
安い、安いと言っても、だいぶ価格が上がっているんですね。
それでも、スーパーよりも割安なのね。
クリスマスには鶏肉がつきものですね。(ホントはターキーでしょ?)
お正月のお雑煮にも鶏肉は欠かせません。
たくさん買ってストックしておくと、あれこれ便利ですね。
今日はイブ、穏やかな1日になりそうです。
素敵なクリスマスを…。
安い、安いと言っても、だいぶ価格が上がっているんですね。
それでも、スーパーよりも割安なのね。
クリスマスには鶏肉がつきものですね。(ホントはターキーでしょ?)
お正月のお雑煮にも鶏肉は欠かせません。
たくさん買ってストックしておくと、あれこれ便利ですね。
今日はイブ、穏やかな1日になりそうです。
素敵なクリスマスを…。
コストコは埼玉には、入間と三郷にありますが、
もう1店舗できる予定なのでしょうか?
このごろあちこちに店舗を広げてますね~。
コストコにもターキーは冷凍で売ってます。
日本の小さなオーブンではどうかな?と思うような
大きなものです。
あまりカートに入れてる人は見かけませんね。
年末年始は物価も上がるので
こうして冷凍できるものは少しずつ
冷凍しています。
さて、最後の1週間がんばらなくちゃ!!
☆ココアさんへ
ココアさんのお宅ではシュガーレディーを
つかってらっしゃるのですね。
レモン塩の鶏肉、カラアゲもいいですが
フライパンに入れて蓋をして蒸し焼きにしても
ふわふわの食感でおいしいですよ。
☆KENちゃんへ
日々お買物をしていると知らず知らずのうちに
値上がりしていて、「そんなもんか!?」って
思っていますけど、
10年前を振り返るとドーンと上がってます。
特に鶏肉はBSE問題のあと、牛肉よりも
鶏肉のほうが安くて安全でヘルシーだということで
買う人が増えたのでしょうね。
KENちゃんもコストコ行ったの?
何を買ってきたのかな~?
☆そらちゃんへ
まだまだ下ごしらえの段階の写真で
おいしそうと言って下さって、ありがとうございます
♪サンキュッ (v^-^v)♪
コストコのお肉はスーパーのお肉のように
丁寧に切り分けられていないので、
家に帰ってからのひと手間がかかりますが、
こうしておくととても便利なのです。
めんどくさがりやのやっこですが、
後々とても便利なので、出来ちゃうんですね~^^
☆Saas-Feeの風さんへ
鶏肉、関東では鶏インフルの影響は
あまりないと思います。
クリスマス、お正月のシーズンは
鶏肉料理が多いので毎年値上がりするんですよ。
Saas-Feeの風さん御一家そろって
味噌煮込みうどんがお好きなんですね。
一度はまると、八丁味噌はクセになる
おいしさだと思います。
☆Kurapyさんへ
Kurapyさんもさくらどりを召し上がって
らっしゃるのですね。
他のスーパーのお肉は食べられなくなりますね。
年末年始用のお肉もGETされてますね☆
この先、コストコはすごーい人でしょう。
なかなか近寄れなくなります。
でももう1回行くかな!?(笑)