
極楽寺駅に到着。
アロハシャツの駅員さんと記念撮影

門前にフヨウの花の咲く極楽寺

境内は撮影禁止なので
門前から撮影しました。
小ぢんまりとしたお寺です。
桜の季節はきれいでしょうね。

極楽寺の赤い橋を渡ったところにある
導地蔵堂。

筆書きの盆踊りのお知らせも鎌倉らしいですね。


細い路地を入っていった先に
アナンさんのお宅があります。

玄関を入ると
畳敷きの小部屋があり
ガネーシャが置かれています。

棚にもガネーシャやサイババの像



美味しいカレーが作れそうな
いろんなスパイスが売っています。

極楽寺にこんなお店があるとは・・・
鎌倉は奥が深い。
アナンさん、ありがとうございました。
インド人の考えた
日本のカレーを買ってきました。
また作ったらUPしますね。
極楽寺から江ノ電に乗って
藤沢へ。
今日の目標=江ノ電全線制覇!!
16時53分の東海道線で
2人は帰っていきました。
また6時間かけて名古屋まで。
本当によくやります┐('д')┌
また来てね~!!ヾ( ´ー`)ノ~
- 関連記事
-
-
ぼんぼり祭り 2015/08/10
-
鉄子夫婦と鎌倉散歩&江ノ電の旅 2015/04/27
-
寒牡丹 2015/01/25
-
極楽寺でスパイス 2014/07/30
-
ガーデンハウスでランチ♪ 2014/07/29
-
長谷周辺をぶらり 2014/07/16
-
極楽寺周辺をぶらり 2014/07/15
-
最終更新日 : 2014-07-30
* by michi
名古屋からお越しだったんですね。
我が家から江ノ島 遠くなったわ~なんて言ってはいけませんね。
すっかり出不精になってしまって。
涼しくなったら やっこさんご一緒してくださ~い
我が家から江ノ島 遠くなったわ~なんて言ってはいけませんね。
すっかり出不精になってしまって。
涼しくなったら やっこさんご一緒してくださ~い

* by やっこ
☆mcnjさんへ
そうです、mcnjさんよくご存知でしたね。
トンネルは駅のそばの赤い橋から見ることが出来ます。
実は今回も写真を撮りましたよ。
☆Saas-Feeの風さんへ
江ノ電の各駅停車の旅をされたことがあるのですね。
そのころ普通のお宅だったところが、今は古民家として活躍しています。
カフェだったり、雑貨店だったり、アトリエだったり。
アナン邸も同じだと思います。
路地の奥にある昔からのお宅の玄関を
スパイスショップにしているようです。
鎌倉駅はとんがり屋根の独特の風情があります。
もう新しくなってからずいぶんと経っていますよ。
☆源さんへ
やっこはドラマをあまり見ないので
「最後から・・」のドラマもどんなところが出ていたか
わからずにいます^^
息子さんはスパイスから作るカレーをいつも作ってくださるんですよね?
きっとこのアナンさんのお店に行かれたら
あれこれスパイスのことを教えてもらって
美味しいカレーを作ってくれるでしょう♪
息子さんと一緒に夏の鎌倉・・・いかがでしょうか?
☆そらちゃんへ
和風のお宅なのにガネーシャやサイババの
置物があって、スパイスが並ぶ。
不思議な空間でした。
忘れられない光景ですね。
今日はそらちゃんの家のそばのおまつりですか?
平日にあるのですね。
まつり見物にいかれたのかな~?
そうです、mcnjさんよくご存知でしたね。
トンネルは駅のそばの赤い橋から見ることが出来ます。
実は今回も写真を撮りましたよ。
☆Saas-Feeの風さんへ
江ノ電の各駅停車の旅をされたことがあるのですね。
そのころ普通のお宅だったところが、今は古民家として活躍しています。
カフェだったり、雑貨店だったり、アトリエだったり。
アナン邸も同じだと思います。
路地の奥にある昔からのお宅の玄関を
スパイスショップにしているようです。
鎌倉駅はとんがり屋根の独特の風情があります。
もう新しくなってからずいぶんと経っていますよ。
☆源さんへ
やっこはドラマをあまり見ないので
「最後から・・」のドラマもどんなところが出ていたか
わからずにいます^^
息子さんはスパイスから作るカレーをいつも作ってくださるんですよね?
きっとこのアナンさんのお店に行かれたら
あれこれスパイスのことを教えてもらって
美味しいカレーを作ってくれるでしょう♪
息子さんと一緒に夏の鎌倉・・・いかがでしょうか?
☆そらちゃんへ
和風のお宅なのにガネーシャやサイババの
置物があって、スパイスが並ぶ。
不思議な空間でした。
忘れられない光景ですね。
今日はそらちゃんの家のそばのおまつりですか?
平日にあるのですね。
まつり見物にいかれたのかな~?
* by そらちゃん
畳敷きの部屋に、ガネーシャやスパイスが
所狭しと並んでいるのですね♪
一度見たら、忘れられない光景になりそうです☆
やっこさんのカレー、楽しみだなぁ~!!
フヨウも、存在感のある華やかなお花ですよね。
今夜は、近場でお祭りが開催されているようで
賑やかな音が聞こえてきます。
所狭しと並んでいるのですね♪
一度見たら、忘れられない光景になりそうです☆
やっこさんのカレー、楽しみだなぁ~!!
フヨウも、存在感のある華やかなお花ですよね。
今夜は、近場でお祭りが開催されているようで
賑やかな音が聞こえてきます。
マハラジャ-!! * by 源さん、
メディアの影響は、凄いです。
源さんも若かりし頃は、影響されてアチコチ出かけて回りました。(笑)
スパイスのお店の紹介は、初めてかな?
こんなスパイスを買い集めてオリジナルカレーが出来るんですよ。
うちの息子は、主にカルディコーヒーファームで買い揃えています。
こういう専門店は、楽しいですね。
新しい発見が、多々ありますからね。
うちの息子は、ラムカレーを作りたいと言っていました。
ラム肉は、クセがあるので好き嫌いがハッキリしますね。
源さんは、好きですよ。
お友達は、また時間をかけて名古屋まで戻られたんですね。
完全に移動時間のほうが長い鎌倉散策でしたね。
お疲れ様でした。
源さんも若かりし頃は、影響されてアチコチ出かけて回りました。(笑)
スパイスのお店の紹介は、初めてかな?
こんなスパイスを買い集めてオリジナルカレーが出来るんですよ。
うちの息子は、主にカルディコーヒーファームで買い揃えています。
こういう専門店は、楽しいですね。
新しい発見が、多々ありますからね。
うちの息子は、ラムカレーを作りたいと言っていました。
ラム肉は、クセがあるので好き嫌いがハッキリしますね。
源さんは、好きですよ。
お友達は、また時間をかけて名古屋まで戻られたんですね。
完全に移動時間のほうが長い鎌倉散策でしたね。
お疲れ様でした。
* by Saas-Feeの風
数年前に江ノ電に乗り、各駅毎に下車して
駅の付近を散策したことがあります。
極楽寺駅でも下車していますが、
この店には気づきませんでした。
江ノ電の車両が新しくなっていて、
古都鎌倉で軒先をかすめながら
ゴトゴト走る電車としては
ちょっと違和感がありました。
そのとき三十年ぶりくらいに鎌倉駅を見たのですが
建て替えられていましたね。
昔の面影をそのままに・・・。
駅の付近を散策したことがあります。
極楽寺駅でも下車していますが、
この店には気づきませんでした。
江ノ電の車両が新しくなっていて、
古都鎌倉で軒先をかすめながら
ゴトゴト走る電車としては
ちょっと違和感がありました。
そのとき三十年ぶりくらいに鎌倉駅を見たのですが
建て替えられていましたね。
昔の面影をそのままに・・・。
* by mcnj
たしか、この辺に、江ノ電唯一のトンネルがありましたね。
お寺で、インドスパイスの店ですか。
変わってますね。
お寺で、インドスパイスの店ですか。
変わってますね。
お返事が遅れてごめんなさい!!
そうなんです。鉄子になってしまった
友人(たち?)は、遠いなんていうのは
ものともせず、「安い」に執着して遠路はるばる
早起きをして鎌倉にやってきました。
帰りは新幹線で帰れば楽なのに
またずっと座って名古屋まで。
(ワタシ、負けましたわ(笑))
michiさんも負けずに頑張って
お出かけください!!