
梅雨の晴れ間。
カッと太陽が照り付けると蒸し暑いですね。
そんな中涼しげに咲いているお花たちです。
アバカンサス。
小さなユリのようなお花がたくさん集まっています。
縦に入ったラインが涼やかですね~☆

メドーセージ
アバカンサスのお隣に咲いているので
濃い紫が余計に印象的です。

薄ピンクのスカシユリ
こぼれダネのユリがたくさん生えていたところに
今年は一輪だけ咲いていました。
他のユリはどうしちゃったのかな~?

ネジバナ
七夕のシーズンになると
この花が咲きます。
幼いころの七夕飾りのピンク色、
駄菓子屋さんのおもちゃのピンク色を思い出す花です。

ブライダルベールを買いました。
何年か前に実家からブライダルベールの鉢をもらって
育てていたのですが、冬の寒さで
ダメになってしまいました(^_^;)
その後、園芸店の店頭で見かけなくなり、
流行路線から外れてしまったのかと思ったら、
珍しく売っていました(゜▽゜=o)♪
名前のとおり、さりげなく清楚なお花。
そよ風に揺れる姿は蒸し暑さを忘れさせてくれます。





昨日、シーサイドラインの発車メロディーの話題を書きましたが、
京急線のメロディー集を見つけました。
京急線沿線出身の歌手って、たくさんいるんですね。
横浜はやっぱり、ブルーライト横浜。
いしだあゆみさんは 横浜出身ではありませんが・・・
やはり横浜のご当地ソングの元祖ですね。
でも若い人は知らないんじゃないかしら~?
やっこが小学生のころに流行った曲ですから。
横浜ってすごくオシャレな街だと、そのころからあこがれてました。
ご当地、金沢文庫はやはり、小田さんの
「MY HOME TOWN」
そして金沢八景はEXILEの「道」
EXILEのヒロさんも金沢区出身なんですよ。
その他、磯子区出身のゆず、
横須賀出身の山口百恵さん、渡辺真知子さん、
逗子出身のキマグレン。
そうそう、怪獣のゴジラも横須賀出身です(笑)
それぞれのアレンジを聞いてみてください。
京急線下り
京急線上り
やっこは鉄子ではありませんが、
楽しいですね♪
- 関連記事
-
-
台風は!? 2014/07/11
-
シクラメン 2014/07/09
-
もうすぐ・・・(^^♪ 2014/07/05
-
涼しげなお花 2014/07/02
-
横浜イングリッシュガーデン2 2014/06/22
-
横浜イングリッシュガーデン1 2014/06/21
-
ヤマモモ 2014/06/17
-
最終更新日 : -0001-11-30
* by そらちゃん
夏に咲くお花って、色合いがとても
涼しげで、自然はよくできているなあ~と
感心してしまいます。
ネジバナも、こんな風に飾ると、一層
お洒落で素敵ですね♪
やっこさん、センスが良いなぁ(#^^#)
新しく購入された、ブライダルベールと
いうお花、初めて知りました。
とても可愛くて清楚なお花ですね。
京急線のメロディ集、楽しく拝聴しました。
こんなに沿線の歌手の方が多かったとは!!
しかも、ゴジラまで(笑)
昔の最寄り駅は、秋桜でした♪
↓桜木町と、塩レモンにも
コメントさせていただいたので、よかったら
ご覧になってくださいね~(#^^#)
涼しげで、自然はよくできているなあ~と
感心してしまいます。
ネジバナも、こんな風に飾ると、一層
お洒落で素敵ですね♪
やっこさん、センスが良いなぁ(#^^#)
新しく購入された、ブライダルベールと
いうお花、初めて知りました。
とても可愛くて清楚なお花ですね。
京急線のメロディ集、楽しく拝聴しました。
こんなに沿線の歌手の方が多かったとは!!
しかも、ゴジラまで(笑)
昔の最寄り駅は、秋桜でした♪
↓桜木町と、塩レモンにも
コメントさせていただいたので、よかったら
ご覧になってくださいね~(#^^#)
こちらにもコメントいただいていたのに
見落としていてごめんなさい<(_ _)>
ブライダルベールって、数年前まで夏の
観葉植物としてよくお店に飾られていたのですが
このごろ見なくなりました。
小さな白い花が咲いてとてもかわいいのですよ!
久里浜のほうに住んでらっしゃったのですね。
海の近くで、ポピーやコスモスのキレイなところですね。
時々ドライブで近くを通りますよ~。