
旧軽井沢銀座を散策した後
向かったのは、中軽井沢にある ハルニレテラス。
云わずと知れた星野リゾート軽井沢の入口にあります。
6月から毎週末に 軽井沢マルシェが開かれているというので
見てきました。

その辺で売っていない野菜が
色々と並んでいます。

横浜の高級スーパーで売ってる値段の半額以下の値段です。

こんなかわいい北欧の木工製品もありました。


ハルニレテラスの裏側には清流が流れ
とても和みます。
この川沿いを上流に行けば、
星野温泉トンボの湯があります。
本当は温泉に入って帰りたかったのですが、
ゆっくりとしていると渋滞にはまってしまうので
今回はあきらめました。
最終更新日 : -0001-11-30
* by zooey
ハルニレテラス、面白そうですねえ!
ルバーブは売っていませんでしたか?
私はそのジャムが作りたくって…
私の住まいの辺りでは中々売ってませんし、
あったとしてもバカみたいに高いのです。
下記事、茜屋珈琲店、
昔赤坂にもあったのですよ。
懐かしいです…
ルバーブは売っていませんでしたか?
私はそのジャムが作りたくって…
私の住まいの辺りでは中々売ってませんし、
あったとしてもバカみたいに高いのです。
下記事、茜屋珈琲店、
昔赤坂にもあったのですよ。
懐かしいです…
* by やっこ
☆うらんママさんへ
そうそう、ケイさんとこちらで「運命の出会い」を
されたのですよね~。
日本広しとはいえ、東京と三重の住人がこの一点で
顔を合わせるなんて、信じられなかったです。
きっとワンちゃんがいたからお互いに
分かったのかしら~?
石の教会、行ってみたかったのですが、
来月ゆっくり行くことにしました(*^^)v
そうそう、ケイさんとこちらで「運命の出会い」を
されたのですよね~。
日本広しとはいえ、東京と三重の住人がこの一点で
顔を合わせるなんて、信じられなかったです。
きっとワンちゃんがいたからお互いに
分かったのかしら~?
石の教会、行ってみたかったのですが、
来月ゆっくり行くことにしました(*^^)v
* by うらんママ
ハルニレテラス、素敵なところですよね~♪
いつも、うらココも連れているのでお蕎麦屋さんのテラス席しか入れないのですよ。。
ここでケイさんご一家に遭遇したことを思い出しました♪
石の教会は来月ですか~
良いな~私も行きたい♪
いつも、うらココも連れているのでお蕎麦屋さんのテラス席しか入れないのですよ。。
ここでケイさんご一家に遭遇したことを思い出しました♪
石の教会は来月ですか~
良いな~私も行きたい♪
* by やっこ
☆のんきさんへ
今回、石の教会も行く予定でしたが、
時間切れで行けませんでした。
来月、行く予定です。
軽井沢はたくさん教会がありますが
四日市から参列してもらう人たちには
ちょっと遠いですね。
☆ケイさんへ
トンボの湯にも行かれたのですね。
今回のお風呂は普通のお風呂だったので
ちょっと物足りなく思いました。
やっぱり旅行に行ったら、温泉に入りたいですね。
6月ということであちこちで結婚式があったようです。
お天気にも恵まれて、挙式されたカップルさんは
ホッとしてるでしょうね。
石の教会は来月行ってきます!!
☆くちかずこさんへ
北欧モノ、お好きですか?
このお店にはいろんな食器や雑貨が売っていました。
昔からの別荘は300平米を超える広い敷地、塀は設けず
生垣を作ってある程度開放感があります。
苔むしてカビなども生えやすいと思うのですが
「ザ・クラッシック」のまま
使われてます。
本当のお金持ちは、古いものを大切にし、
質素、倹約を旨としているのでしょう。
だからお金が貯まるのでしょうね。
しかし、草ぼうぼうの別荘もたくさん目にしました。
今回、石の教会も行く予定でしたが、
時間切れで行けませんでした。
来月、行く予定です。
軽井沢はたくさん教会がありますが
四日市から参列してもらう人たちには
ちょっと遠いですね。
☆ケイさんへ
トンボの湯にも行かれたのですね。
今回のお風呂は普通のお風呂だったので
ちょっと物足りなく思いました。
やっぱり旅行に行ったら、温泉に入りたいですね。
6月ということであちこちで結婚式があったようです。
お天気にも恵まれて、挙式されたカップルさんは
ホッとしてるでしょうね。
石の教会は来月行ってきます!!
☆くちかずこさんへ
北欧モノ、お好きですか?
このお店にはいろんな食器や雑貨が売っていました。
昔からの別荘は300平米を超える広い敷地、塀は設けず
生垣を作ってある程度開放感があります。
苔むしてカビなども生えやすいと思うのですが
「ザ・クラッシック」のまま
使われてます。
本当のお金持ちは、古いものを大切にし、
質素、倹約を旨としているのでしょう。
だからお金が貯まるのでしょうね。
しかし、草ぼうぼうの別荘もたくさん目にしました。
* by くちかずこ
お陰様で居ながらにして軽井沢を満喫できました。
北欧モノ好きなのでね、目がいきましたよ。
古い別荘って、やはり最近のモノより格がありますよね。
苔むしていてもね。
北欧モノ好きなのでね、目がいきましたよ。
古い別荘って、やはり最近のモノより格がありますよね。
苔むしていてもね。
* by ケイ
ハルニレテラス!素敵ですよね~
お天気も 良さそうなので 良かったですね。
マルシェが 開かれていなかったのは 残念でしたが
以前 周ったコースと同じなので 写真を見て
また楽しませてもらいました。
トンボの湯も 気持が良かったですよ。
石の教会では 挙式が終わった幸せそうな新郎新婦に
遭遇する事が出来ました。
お天気も 良さそうなので 良かったですね。
マルシェが 開かれていなかったのは 残念でしたが
以前 周ったコースと同じなので 写真を見て
また楽しませてもらいました。
トンボの湯も 気持が良かったですよ。
石の教会では 挙式が終わった幸せそうな新郎新婦に
遭遇する事が出来ました。
* by のんき
軽井沢。。楽しまれてますねぇ
ハルニレテラスも行ってみたいと思いつつ。。
石の教会で結婚式を夢見る人。。1人
相手がいる事をすっかり忘れておられるようです
ハルニレテラスも行ってみたいと思いつつ。。
石の教会で結婚式を夢見る人。。1人
相手がいる事をすっかり忘れておられるようです
ルバーブは売ってましたよ!
zooeyさんはご自分でジャムを作られるのですね。
こちらでも時々八百屋さんの店頭で見ることがあります。
今が最盛期なので、産直でお取り寄せしてみたらどうでしょう?
茜屋珈琲店は駒沢公園のそばにもありました。
今は無くなってしまったようですが、もう30年近く前かしら?
見るからにおしゃれなお店でした!