外交官の家の2階の様子です。
階段を上がってすぐ右側のお部屋のテイカズラ?のアレンジ
お部屋を暗くして、テーブルの真ん中に
照明を置いてガラスの花器を下から照らしています。
透明感あふれるセッティング
スパークリングワインで
乾杯!!っていう雰囲気です。
書斎の本棚の上のアレンジ
無機質なアルミのフレームに
活けられた白いお花。
茎のごつごつした雰囲気が面白いです
主寝室の窓際
1階のダイニングに飾られていたものと同様な
バラと紫系の花のアレンジメント
このかわいいスズラン型の花が可愛くて
アップにしてみました。
クレマチスの一種でしょうか。
帰りしなもう一度1階のダイニングに戻ったら
ちょうどモデルさんを使って撮影中でした。
どんな雑誌に載るのかな?
お庭の花壇も花が植え替えられて
とてもきれいになっていました。
ブラフ18番館のお庭のブラシの木
たくさんのお花が咲いています。
白いあじさいも見ごろを迎えてます
白いセージ、ローズゼラニウム、ヤグルマソウ。
外交官の家の玄関前の花々
色合いがとてもきれいでした。
今回も2館で1時間半足らずの
駆け足の撮影でしたが
お花たちに癒されて、疲れが吹っ飛びました。
他の洋館でも6月9日(日)まで
花と器のハーモニー展を開催しています。
時間があれば行ってみたいのですが、
今週もスケジュールいっぱいで
むずかしいかな~?

階段を上がってすぐ右側のお部屋のテイカズラ?のアレンジ
お部屋を暗くして、テーブルの真ん中に
照明を置いてガラスの花器を下から照らしています。

透明感あふれるセッティング
スパークリングワインで
乾杯!!っていう雰囲気です。

書斎の本棚の上のアレンジ
無機質なアルミのフレームに
活けられた白いお花。
茎のごつごつした雰囲気が面白いです

主寝室の窓際

1階のダイニングに飾られていたものと同様な
バラと紫系の花のアレンジメント

このかわいいスズラン型の花が可愛くて
アップにしてみました。
クレマチスの一種でしょうか。

帰りしなもう一度1階のダイニングに戻ったら
ちょうどモデルさんを使って撮影中でした。
どんな雑誌に載るのかな?

お庭の花壇も花が植え替えられて
とてもきれいになっていました。

ブラフ18番館のお庭のブラシの木
たくさんのお花が咲いています。

白いあじさいも見ごろを迎えてます

白いセージ、ローズゼラニウム、ヤグルマソウ。
外交官の家の玄関前の花々
色合いがとてもきれいでした。
今回も2館で1時間半足らずの
駆け足の撮影でしたが
お花たちに癒されて、疲れが吹っ飛びました。
他の洋館でも6月9日(日)まで
花と器のハーモニー展を開催しています。
時間があれば行ってみたいのですが、
今週もスケジュールいっぱいで
むずかしいかな~?
- 関連記事
-
-
山手のクリスマス 2013/12/17
-
Happy Haloween! 2013/10/31
-
紫陽花、薔薇、百合の洋館めぐり 2013/06/29
-
花と器のハーモニー 外交官の家の2階 2013/06/06
-
花と器のハーモニー 外交官の家 2013/06/05
-
花と器のハーモニー ブラフ18番館 2013/06/04
-
Xmas season of Itariayama Park 2012/12/16
-
最終更新日 : -0001-11-30
* by のんき
あまりにも日常からかけ離れた素敵なお部屋ばかりで、気おくれしています
こんなお部屋に足を踏み入れたこともなく、ただただ気おくれするのみ。田舎のおばさんにどっぷりと浸ってしまっています。
こんなお部屋に足を踏み入れたこともなく、ただただ気おくれするのみ。田舎のおばさんにどっぷりと浸ってしまっています。
二階は二階 * by 源さん、
一階は彩りが華やかでしたが、二階は落ち着いた感じかな?
それにしても、センスの良さを感じますね。
庭の花壇も鮮やかで目が覚めそうです。(笑)
源さんが、以前訪れた時はここまで鮮やかではなかったですけど、素敵な庭だと感じました。
それにしても、センスの良さを感じますね。
庭の花壇も鮮やかで目が覚めそうです。(笑)
源さんが、以前訪れた時はここまで鮮やかではなかったですけど、素敵な庭だと感じました。
* by やっこ
☆ココアさんへ
ブログを始められる前に
洋館のお花の催しに足を運ばれたことが
おありなんですね?
日曜日までやってますが、ずっと予定が入ってるのですね。
やっこも残りの5館を見たかったのですが
時間的に余裕がなくて・・・ウル(T-T*)ウル
毎年開港記念日の6月2日前後に洋館の催しはありますので
是非、来年はお見逃しなく!!
☆mcnjさんへ
パソコン、復活しましたか!
パソコンのない生活は、不便でしたでしょう?
また、よろしくお願いします。
ブログを始められる前に
洋館のお花の催しに足を運ばれたことが
おありなんですね?
日曜日までやってますが、ずっと予定が入ってるのですね。
やっこも残りの5館を見たかったのですが
時間的に余裕がなくて・・・ウル(T-T*)ウル
毎年開港記念日の6月2日前後に洋館の催しはありますので
是非、来年はお見逃しなく!!
☆mcnjさんへ
パソコン、復活しましたか!
パソコンのない生活は、不便でしたでしょう?
また、よろしくお願いします。
* by mcnj
ご無沙汰しました。
PCが復旧しましたので、
再開しました。
また、よろしくお願いします。
PCが復旧しましたので、
再開しました。
また、よろしくお願いします。
* by ココア
素敵なアレンジの数々、お勉強になります。
そういえば、ブログを始める前に
このようなアレンジを見た記憶が蘇ってきました。
9日までなんですね、
あ~時間があったら、行きたかったです。
来年もこの企画がったら、絶対に行きたいです。
いや、行きます!
そういえば、ブログを始める前に
このようなアレンジを見た記憶が蘇ってきました。
9日までなんですね、
あ~時間があったら、行きたかったです。
来年もこの企画がったら、絶対に行きたいです。
いや、行きます!
2階の白いお花が飾られていたところは
とてもスタイリッシュでした。
外交官の家のまえの花壇はフランス式庭園になっていて
下を歩いているとあまり気にならないのですが
上からだと、とくっきりと綺麗に見えますよ。
☆のんきさんへ
洋館の記事になると気後れしてしまうと
いつも書いてらっしゃるような。。。(笑)
百聞は一見にしかず。一度見にいらしてください。
同じようなマダムがいっぱい気後れせずに、見てらっしゃいますから~~!!