
ブラフ18番館の隣の
外交官の家のしたダイニングです。
こちらもバラを中心に華やかなアレンジです。

シックなお皿とティーカップ

お隣の応接室には
白い野バラのようなバラ
背の高いガラスの花器に飾られていました。

少し薄暗いお部屋に
白が映えます。

廊下には茎の長いツルバラを
たれ下げるようにして活けています。

サンルームのテーブルは
お花畑のようです♪

玄関ホールのバラも
ツルバラが使ってありました。

足もとには水盤に水を張って
バラが浮かべてあります。
明日は2階の様子をUPします。
- 関連記事
-
-
Happy Haloween! 2013/10/31
-
紫陽花、薔薇、百合の洋館めぐり 2013/06/29
-
花と器のハーモニー 外交官の家の2階 2013/06/06
-
花と器のハーモニー 外交官の家 2013/06/05
-
花と器のハーモニー ブラフ18番館 2013/06/04
-
Xmas season of Itariayama Park 2012/12/16
-
Xmas Season of Bluff No.18 2012/12/14
-
最終更新日 : -0001-11-30
* by くちかずこ
まとめ読み完了(^_^)v
凄い、綺麗だし、センス良い!!
さすが、都会だなあ、垢抜けているなあ・・・
テーブルの花畑、斬新。
垂れ下がるように・・・結構、難しいよね、此処まで下げるのは・・・
バラのとげまできっちり、アートの一部にしているのが新鮮でした。
記録に残してくれて感謝!
凄い、綺麗だし、センス良い!!
さすが、都会だなあ、垢抜けているなあ・・・
テーブルの花畑、斬新。
垂れ下がるように・・・結構、難しいよね、此処まで下げるのは・・・
バラのとげまできっちり、アートの一部にしているのが新鮮でした。
記録に残してくれて感謝!
薔薇のため息 * by 源さん、
あらまぁ!
こちらも薔薇尽くしですね。
こんなにたくさんの薔薇を庭で栽培しているのでしょうか?
日々の管理が大変でしょうね。
まあ、それはともかく本当に美しいですね。
水盤に浮かぶ薔薇が素敵ですね。
足元に置くのはグッドアイデアでしょう。
部屋中薔薇尽くしで香りがカラダに染み込みそうです。
こちらも薔薇尽くしですね。
こんなにたくさんの薔薇を庭で栽培しているのでしょうか?
日々の管理が大変でしょうね。
まあ、それはともかく本当に美しいですね。
水盤に浮かぶ薔薇が素敵ですね。
足元に置くのはグッドアイデアでしょう。
部屋中薔薇尽くしで香りがカラダに染み込みそうです。
* by ケイ
山手の異人館は バラの季節!一段といいですね。
ブラフ18番館も 外交官の家も 素敵!
花のアレンジも 色彩感覚も 押し花に参考になります。
見せて下さって ありがとう~♪
ブラフ18番館も 外交官の家も 素敵!
花のアレンジも 色彩感覚も 押し花に参考になります。
見せて下さって ありがとう~♪
先々週行ったときは、イベントがなかったので
ひっそりとした洋館でしたが、今週はイベント中で
とてもきれいでした。
お花の飾り方、テーブルセッティングの方法など、
自分ではなかなかできないけど、参考になりますね。
☆源さんへ
いつもの生け花はお庭のお花を切ってきて
活けていることが多いようですが、
今回の催しは、お花を中心とした催しなので、
ちゃんとお花屋さんが納入しているお花です。
毎日暑いので、お花が傷み易く、開花も早いので
お手入れが大変だと思います。
それでも、ここまできれいに保たれているのです。
すごい努力の賜物ですね。
☆くちかずこさんへ
コンペティションで選ばれたフラワーデザイナーの方の
作品が、山手の洋館7館で開かれているんです。
ですから、お花もアレンジメントも超一級。
普通の会場で行うよりもシチュエーションはいいし
お客様もいろんな方がいらして、願ったりかなったりの
イベントなんです。
いつも洋館のお花を活けてらっしゃるボランティアさんたちも
すごい腕前の方ばかりです。
皆さん、切磋琢磨されているのがよく分かります。
くちこさんも一度、こういう機会に横浜にいらしてくださいね。