
イタリア山公園の一番西側の柵のすき間から
こんな富士山が眺められます。
みなとみらいの風景が目の前に広がっているので
富士山は見えないだろうと思っていたのですが
実はすき間から見える箇所があるのです。

イタリア山公園から見るみなとみらい

冬空の下に咲く皇帝ダリア
ダリアは夏の花の印象なのですが
この花は背を高くして初冬に咲きます。


バラも頑張って咲いていました。
バックはイチョウの黄色です。

前回貼り忘れましたが、こちらがブラフ18番館
とてもかわいい邸宅です。

イチョウの木の下のベンチ
向うに見えるのはバラ

公園の北側からはベイブリッジが見えます。
横浜にいらっしゃる方には
ぜひ足を運んでいただきたい公園です。
やっこは港の見える丘公園よりも
イタリア山公園をおすすめしたいです!
- 関連記事
-
-
花と器のハーモニー 外交官の家の2階 2013/06/06
-
花と器のハーモニー 外交官の家 2013/06/05
-
花と器のハーモニー ブラフ18番館 2013/06/04
-
Xmas season of Itariayama Park 2012/12/16
-
Xmas Season of Bluff No.18 2012/12/14
-
’11 港の見える丘公園のバラ 2011/05/21
-
3月30日のブラフ18番館 2011/03/31
-
最終更新日 : -0001-11-30
皇帝ダリア * by mipo
先月、大山に登った時に見てから気になっていたお花。
気にして見ていると案外あちこちに咲いているけど、名前がわからずにいました。
で、山手西洋館巡りをしている時に見つけたので、画像に残し、ブログUPして花の名をご存知の方を募ろうと思っていました。
でもやっこさんのところで判って良かった~!!
もしかしたら同じ花を撮影したのかな^^;
気にして見ていると案外あちこちに咲いているけど、名前がわからずにいました。
で、山手西洋館巡りをしている時に見つけたので、画像に残し、ブログUPして花の名をご存知の方を募ろうと思っていました。
でもやっこさんのところで判って良かった~!!
もしかしたら同じ花を撮影したのかな^^;
下はJR * by 源さん、
外交官の家はJRのトンネル上ですね。
柵にものを投げないでって注意書きがありますね。
確かに危険です。
でも、眺めはいいですね。
確かに港の見える~よりもオススメかも…。
柵にものを投げないでって注意書きがありますね。
確かに危険です。
でも、眺めはいいですね。
確かに港の見える~よりもオススメかも…。
No title * by くみくみ
横浜、やっぱり素敵な街ですね~
富士山まで見えるとは!凄い!
富士山まで見えるとは!凄い!
No title * by Kurapy
港の見える丘公園よりイタリア山庭園、私も賛成です。
名前は港の見える丘公園のほうが有名かもしれませんが
港の見える丘公園はバラ園以外はあまり魅力を感じません。
展望台から見える風景も高速道路とコンテナ関連の港で
「ふーん」って感じ・・・
イタリア山庭園は建物を裏の庭から見る風景がイイですネ。
花壇も綺麗だし春などはぶらぶらと散策に最適です。
名前は港の見える丘公園のほうが有名かもしれませんが
港の見える丘公園はバラ園以外はあまり魅力を感じません。
展望台から見える風景も高速道路とコンテナ関連の港で
「ふーん」って感じ・・・
イタリア山庭園は建物を裏の庭から見る風景がイイですネ。
花壇も綺麗だし春などはぶらぶらと散策に最適です。
No title * by ココア
今年も山手のクリスマスに行けそうもありません。
やっこさんのところで、楽しませて頂きました。
今年も素敵ですね。
イチョウも見事に黄葉をしていますね。
来年こそは、行きます!
やっこさんのところで、楽しませて頂きました。
今年も素敵ですね。
イチョウも見事に黄葉をしていますね。
来年こそは、行きます!
イタリア山公園 * by mcnj
いいところですね。
これから、綺麗な富士山が見える時期ですね。
皇帝ダリアも、まだ、裂いていますね。
空が青いと、本当に綺麗です。
これから、綺麗な富士山が見える時期ですね。
皇帝ダリアも、まだ、裂いていますね。
空が青いと、本当に綺麗です。
皇帝ダリアはあのか細い茎で
よく強風にも倒れず花を咲かせているなぁと
感心してしまいます。
青空にうすいピンクが可愛いですね。
ココアさんもあちこち旅行されて、今年の秋は
忙しかったですね。
やっこも全館洋館めぐりをしたかったのですが
今年は無理そうです。
いろんなブログで、楽しませてもらっています♪
横浜に来たら、港の見える丘公園と
山下公園とお決まりになっていますが、
山下公園はともかく、港の見える丘公園からの
みなとはチョット興ざめですね。
それだったら、大桟橋をおすすめしたいですね。
ここからの富士山は大きく見えて立派です。
でも塀の隙間から見る感じなんですよ^^
観光客の皆さんは知らないので、素通りしてしまいます。
今度いらした時は、是非、隙間から見てください。
そうです、根岸線のトンネルの上にあるんですよね。
でも、そんな看板ありましたっけ?
港の見える丘公園は、外国船の行き交う光景を
イメージしてしまうので、ちょっと…と思う方が多いと思いますが
こちらはなかなかいいロケーションです。
でも、どこが、イタリアなのかはよく分かりません(笑)
皇帝ダリア、これまであまり見なかった花ですよね。
しかもダリアとは思えない大きな花。
やっこも初めてみた時は、驚きました。
mipoさんも洋館めぐりされてたのですね。
いつ行かれたのかしら~?