
神奈川県立こども医療センターに行ってきました。
ここは障害を抱えたお子さんや
難病のお子さんが主に通う病院です。
いつもクリスマスのシーズンになるとロビーに
病院ボランティアさんたちの手作りツリーが飾られます。
今年のテーマは「長ぐつ」かな?
毎年いろんなテーマがあるみたいです。
何年か前、ケーキをデザインした飾り付けがあり、
何枚も写真を撮ったのですが、
画像を探したけど見つかりませんでした(~_~;)
お見せしたかったなァ~。

いろんなデザインの長靴が飾られています。
このツリーを見る子どもたちの目はキラキラ輝いて
とってもきれい☆
どんな子どもたちにも幸せなクリスマスが訪れますように♪
- 関連記事
-
-
駅伝で学んだこと。 2013/01/04
-
かきぞめ 2012/12/27
-
まばたき 2012/12/26
-
素敵なクリスマスツリー 2012/12/07
-
ハロウィン 2012/11/01
-
夏の終わりですが。。。^^; 2012/09/25
-
カップヌードル バースデイ 2012/09/16
-
最終更新日 : -0001-11-30
クリスマスツリー * by mcnj
豪華に出来上がりましたね。
手間ひまかけたことでしょう。
障害が有っても、命は同じ。
皆さん、楽しいクリスマスを迎えましょう。
手間ひまかけたことでしょう。
障害が有っても、命は同じ。
皆さん、楽しいクリスマスを迎えましょう。
No title * by yasuko♪
Xmasですね
可愛い飾りがいっぱい みんな手作りでしょう
愛情を感じます
ケーキをデザインした飾り付けも見たかったなぁ~ ふふふ 意地悪言ってゴメン
けど、きっと可愛くて美味しそうで 夢があったのでしょうね
サンタさん 世界の子供達に幸せを届けて下さい
可愛い飾りがいっぱい みんな手作りでしょう
愛情を感じます
ケーキをデザインした飾り付けも見たかったなぁ~ ふふふ 意地悪言ってゴメン
けど、きっと可愛くて美味しそうで 夢があったのでしょうね
サンタさん 世界の子供達に幸せを届けて下さい
No title * by ココア
子供たちが喜びそうな
可愛いツリーですね。
辛い治療をしている子供たちも、
ホッとするひと時でしょう。
靴下の中には、たくさんのスタッフの愛が詰まっているのかしら…
どの子たちにも、しあわせなクリスマスがくるといいですね。
可愛いツリーですね。
辛い治療をしている子供たちも、
ホッとするひと時でしょう。
靴下の中には、たくさんのスタッフの愛が詰まっているのかしら…
どの子たちにも、しあわせなクリスマスがくるといいですね。
何時までも夢を・・・ * by やっこババ
去年でしたか我が家のお孫ちゃんが尋ねるのです
「何故靴下が有るの」と
そうかぁー最近では朝起きると枕元にプレゼントと言う事はしなくなったのね
「サンタさんはお父さんでしょ」に夢が無くなったなー
ババは大きい靴下を置きましたよ
キャラメルや絵本でしたがとっても嬉しかった事を思い出しました。
「何故靴下が有るの」と
そうかぁー最近では朝起きると枕元にプレゼントと言う事はしなくなったのね
「サンタさんはお父さんでしょ」に夢が無くなったなー
ババは大きい靴下を置きましたよ
キャラメルや絵本でしたがとっても嬉しかった事を思い出しました。
こんばんは☆ * by JUN
わあー、可愛い素敵なツリーですね
手づくり感いっぱいで、世界でたったひとつのツリーですね。
世界中の子供達が、クリスマスを楽しめるといいですね(*^^)v

手づくり感いっぱいで、世界でたったひとつのツリーですね。
世界中の子供達が、クリスマスを楽しめるといいですね(*^^)v
ここの病院に来るお子さんたちは
いろんなハンディがあって、普通の子どもたちよりも
楽しいことが少ないかもしれません。
親御さんも心の余裕がない方もいらっしゃいます。
でもこうした手作りの温かいツリーで癒されるんだと思います。
やっこの小さいころは、ブーツ型の入れ物に
お菓子の詰め合わせが入ったものがありました。
そのブーツが嬉しくて、履いてみたくて・・・
今は何でもある時代ですが、情報が多すぎて
夢がなくなった感がありますね・・・
写真ではわかりませんが、大きなツリーなんです。
いろんな長ぐつがぶら下がってて
一つ一つ見るのも楽しいです。
クリスマスのデコレーションは子供も大人も
楽しい気分にさせてくれるので大好きです。
一つ一つに愛情がこもっていて、こころが温かくなります。
すごくかわいいオーナメントでしょう!
毎年いろいろなテーマがあって作ってらっしゃるようです。
ケーキのオーナメントは、ホイップクリームまで
上手に表現されていて、とてもかわいかったのですが
どこ行っちゃったかな~?
時間のある時に探しておきますね。
一つ一つよく見ると細かい作業をされているんです。
クリスマスのシーズンに来る子供やご家族が
喜んでくださるような作品をひと針ひと針心を込めて
作ってらっしゃるのだと思います。
世界中の子どもが笑顔でクリスマスを迎えられるといいですね。