
ペンションFirst Trainの夕食です。
右上は前菜。自家製のサーモン、シシャモ、タコのスモークと
ブタの舌ジェノベーゼのテリーヌ
さつまいものポタージュ 甘くておいしい。
中段はメインの金目鯛のポアレバルサミコソース
甲州さくら豚のステーキ桃のソース →これが絶品!!
デザートはアップルパイとカシスとのシャーベットとフルーツ
ローズティ
出来たてを奥様が運んでくださるのですが、
そのサーブの仕方が、キャビンアテンダントさんのようなものごし
当日は満室で超忙しいのに、すごーくスマートに
笑顔を絶やさずに対応してらっしゃる姿にうっとりしちゃいました。

こちらは朝食。
自家製のヨーグルトにメープルソースをかけたもの
スペイン風オムレツとサラダとフルーツとウインナー
コーヒーも香り高くおいしかったです。
お食事はご主人が作ってくださっているのですが
どれもおいしくて大満足でした!

お庭には燻製用の炉がありましたよ。
美味しいと思ったらここまでこだわっていたのですね。

ペンションをチェックアウトして
清泉寮に向かいました。
夜半に降った大雨も上がり、少しずつ明るくなってます。
キープ自然歩道を歩きました。

雑木林の中を歩いていると
あちこちにキノコが顔を出しています。
おいしそうだけど、素人はキノコには手を出せません^^

途中で四つ葉のクローバーを2本見つけました!
四つ葉のクローバー探しはちょっと得意です^^

清泉寮のパン屋さんです。

焼き立てのバゲット
おいしそうでしょう!?
家に帰ってからクリームチーズをのせて
頂きました。

清泉寮をあとにして
向かった先は吐龍(どりゅう)の滝。
清里に何度か足を運んでいますが
mipoさんのブログで初めて知りました。
山肌に幾筋もの小さな滝が流れていて
とても綺麗な滝です。
マイナスイオンをたくさん浴びて
帰路に着きます。
帰り道、中央道は意外にもすいていました!
途中ちょこちょこと渋滞がありましたが
途中休憩を入れて、八王子まで2時間ほどで
着いてしまいました(拍子抜け)
それからが長かった…ヾ(´д`;)ノ
自宅まで3時間ちょっとかかりました。
八王子バイパス~16号線~保土ヶ谷バイパス
~横横道路までずーーーっと渋滞。
帰り道のハンドルはやっこが握ったのですが
ねむかった~(-.-)zz
中央道から横浜までって、どのルートが
一番すいているのかな?
- 関連記事
-
-
天成園 2012/10/31
-
せせらぎのある歩道 2012/10/22
-
東京観光 2012/10/13
-
清里2日目 2012/10/12
-
素敵なペンションでした♪ 2012/10/11
-
Colors of Autumun 2012/10/10
-
ハイジの村 2012/10/09
-
最終更新日 : -0001-11-30
No title * by ルミ
主人に聞いてみました。
なぜ八王子までいかないの?って。
まさに「16号が嫌い!」という答えでした!
冬は渋滞が少ない方だと思うので、
東名もそこまで遅くしなくても大丈夫かなぁ。。
混んでたら箱根山越えすることもあります。
昨日は長野から日帰りで、
御殿場から混まない時間に帰って22時帰宅でした(°_°)ねむー
なぜ八王子までいかないの?って。
まさに「16号が嫌い!」という答えでした!
冬は渋滞が少ない方だと思うので、
東名もそこまで遅くしなくても大丈夫かなぁ。。
混んでたら箱根山越えすることもあります。
昨日は長野から日帰りで、
御殿場から混まない時間に帰って22時帰宅でした(°_°)ねむー
ゆめでよかった * by やっこババ
家庭的なペンションにお泊りしたいです
ババの若い頃の夢はペンション経営でした
それも体育館を所有しているスポーツペンションです
今はもう夢を叶えるのは無理ですが夢で終わって良かったと思う今日この頃です。
ババの若い頃の夢はペンション経営でした
それも体育館を所有しているスポーツペンションです
今はもう夢を叶えるのは無理ですが夢で終わって良かったと思う今日この頃です。
おはようございます。 * by 源さん、
はい。
キノコ汁昨日も作りましたよ。(笑)
ありふれたキノコばかりですよ。
しめじになめ茸、えのき、しいたけです。
豚肉といっしょに味噌仕立てです。
エリンギは合いませんでした。
源さん、エリンギは苦手です。
キノコ汁昨日も作りましたよ。(笑)
ありふれたキノコばかりですよ。
しめじになめ茸、えのき、しいたけです。
豚肉といっしょに味噌仕立てです。
エリンギは合いませんでした。
源さん、エリンギは苦手です。
おはようございます♪ * by JUN
ペンションには、若い頃よく行きましたが、最近はご無沙汰です。
また、女子同士でこういう素敵なペンションへ行きたいです。
若い頃行った清里とは、また視点が違うかもしれません。
バゲットのパンが、メチャ美味しそうですね~。
また、女子同士でこういう素敵なペンションへ行きたいです。
若い頃行った清里とは、また視点が違うかもしれません。
バゲットのパンが、メチャ美味しそうですね~。
清里~~~ * by 女将
明日の休みに連れて行って~っていったら
明日は用事があるって・・・・・・。
残念。
明後日ならいいよって言われたけど
私は仕事だよ。
いいもん。一人で休みとって行ってやる(笑)
明日は用事があるって・・・・・・。
残念。
明後日ならいいよって言われたけど
私は仕事だよ。
いいもん。一人で休みとって行ってやる(笑)
コメントをくださったみなさまへ * by やっこ

ペンションは、そのオーナーさんによっていろいろですね。
前回泊まったところもすごくいい感じでしたが
ここはもうオーナーさんが日常生活から離れさせてくれる演出をしてくれて
とってもよかったです。
くみくみさんのところからでも3時間ほどで行けるんじゃないかしら~?

ケイさん、ここはすごく素敵でおすすめです。
ご主人様と如何ですか。
ケイさんのお宅のそばを通りましたよ~!
大渋滞でした。
今度、お邪魔しまーす!(o^^o)ふふっ♪

今回は、行きは御殿場経由で行きました。
帰りもその予定でしたが、想定外で
中央道が流れていたので、そのまま八王子まで行っちゃいました。
そのあとがいけなかった<(゚Д゚;)>
16号の渋滞情報も電光掲示板で流してほしいわ~。
いつも抜け道しても大体同じくらいかかります。
どこを通っても渋滞は変わらないのかな?
夜遅く帰るのが一番なのかな?

うちでもキャンプの時は、燻製キットを持って行って
燻製をしたことがありましたが、
自分たちも燻されてしまって、
燻製はもういいわ・・みたいな(笑)
燻製にすると何でもおいしいですけどね^^
キノコに凝ってらっしゃるのですね。
キノコ汁には他に何を入れてるんでしょうか?
味噌味?おすましですか?

思いつきで予約したところが
大当たりだとすごく嬉しいですね!
ここは熟年のご夫婦でもOKです。
けっこうそういう方たちも利用されているようですよ。
子ども連れはちょっと、いろいろなアンティークが置いてあるので
ハラハラドキドキだと思いますが・・・
ゆっくりしたい方向けです。
お料理も素材の味を生かしつつ、ソースがとても凝っていました。

おしゃれ~なペンションですごく良かったですよ。
女子で行かれるなら、すごーくお勧めです。
キノコ。やっぱり一つ間違えば殺人行為になってしまうから
軽々と言えませんよね・・・。
毒キノコと食用キノコを見分けてきた
昔の人たちは、何人犠牲になってるんでしょう?
写真や本のない時代、それを伝えていく術は
口述だけだったのですよね。。
No title * by のんき
おしゃれぇ~~なペンションですね
さりげない心遣いと、素敵な調度品。
ゆっくりと、静かな時間が流れて行きましたね
長野に行くと、いろいろなキノコに出会うのですが、管理事務所に尋ねても「キノコのことだけはお答できません」とおっしゃいます
「これは確実にくり竹ですよね」というのですが、笑っていらっしゃいます
知ってるくせに・・笑
命にかかわることですから、安易に答えることはできないですよね(笑)
さりげない心遣いと、素敵な調度品。
ゆっくりと、静かな時間が流れて行きましたね
長野に行くと、いろいろなキノコに出会うのですが、管理事務所に尋ねても「キノコのことだけはお答できません」とおっしゃいます
「これは確実にくり竹ですよね」というのですが、笑っていらっしゃいます
知ってるくせに・・笑
命にかかわることですから、安易に答えることはできないですよね(笑)
No title * by よっし~☆
お目当てのペンションでなくて残念でしたが
また素敵なペンションに巡り合えましたね、さすがやっこちゃん!
若いころはペンションによく泊まったけど、今はホテルや旅館ばかりです。
こういったお洒落なところはわたし達には似合わないかな~(;^_^A フキフキ
お料理、見た目はシンプルそうですが、色々凝っていて美味しそう~
ステーキと桃のソース、食べてみたいです♪
また素敵なペンションに巡り合えましたね、さすがやっこちゃん!
若いころはペンションによく泊まったけど、今はホテルや旅館ばかりです。
こういったお洒落なところはわたし達には似合わないかな~(;^_^A フキフキ
お料理、見た目はシンプルそうですが、色々凝っていて美味しそう~
ステーキと桃のソース、食べてみたいです♪
きのこの山… * by 源さん、
すべてに満足のペンションだったみたいですね。
燻製…興味があります。
殆どの食材が燻製に出来るそうですよ。
色々と試してみるのも面白いですね。
簡単なキットもホームセンターとかで売っています。
さて、キノコに目のない源さんです。(笑)
今、キノコ汁にハマっています。
今日のお昼も作る予定です。
たくさんのキノコが生えているんですね。
キノコに詳しければ、採って来られるのにね。
天然ものは美味しいからねぇ…。
燻製…興味があります。
殆どの食材が燻製に出来るそうですよ。
色々と試してみるのも面白いですね。
簡単なキットもホームセンターとかで売っています。
さて、キノコに目のない源さんです。(笑)
今、キノコ汁にハマっています。
今日のお昼も作る予定です。
たくさんのキノコが生えているんですね。
キノコに詳しければ、採って来られるのにね。
天然ものは美味しいからねぇ…。
No title * by ルミ
素敵なペンションですね☆
お料理も美味しそう(^.^)
我が家は八王子まで行かず、
静岡側?というか東名使って帰ります。
ただし、夕方とかは混むので夜ご飯をどこかで
食べての帰宅にしてます(o^^o)
次の日仕事の日には出来ないですが…
お料理も美味しそう(^.^)
我が家は八王子まで行かず、
静岡側?というか東名使って帰ります。
ただし、夕方とかは混むので夜ご飯をどこかで
食べての帰宅にしてます(o^^o)
次の日仕事の日には出来ないですが…
ペンション * by ケイ
インテリア お料理 接客 すべて素敵なペンションでしたね
燻製用の炉
いいな~
小さなのでいいから 庭に欲しいです^^
八王子バイパス~16号線
うちの側を 通りましたね^^
そこから3時間とは お疲れ様です。
次回は 八王子で 途中休憩して下さいね。

燻製用の炉

小さなのでいいから 庭に欲しいです^^
八王子バイパス~16号線

そこから3時間とは お疲れ様です。
次回は 八王子で 途中休憩して下さいね。
おはようございます * by くみくみ
素敵なペンションで、オシャレなディナー、良いですね~
私も行きたくなってしまった(*^^)v
昔はペンションに何度か泊まったこともあるけど、なんか生活感があって・・・最近は利用してないんですが・・
ここはプチホテルみたいな感じで良いですね(*^_^*)
あ~良い季節、どこか行きたいな~~♪
私も行きたくなってしまった(*^^)v
昔はペンションに何度か泊まったこともあるけど、なんか生活感があって・・・最近は利用してないんですが・・
ここはプチホテルみたいな感じで良いですね(*^_^*)
あ~良い季節、どこか行きたいな~~♪
ご主人様とお休みが合いませんか?
せっかくの休日なのにひとりでドライブは
つまんないですね・・・。
ペンションは「女子」のころに行かれたのですね。
でもここのオーナーさんは同年代の方なので
昔女子だった方も大丈夫!!
きっとお嬢様も気に入られると思います。
キノコ汁は豚汁のようにして召し上がるんですね。
エリンギは美味しいけど、バターでソテーするのが好きです。
スポーツペンションを経営なさりたかったのですか~?
体育館のあるペンション…体育会系の学生さんは
食欲が凄いですよ~!w
おひつひとり1個っていう感じらしいです。
「16号が嫌い」・・・わかります~!
東名横浜町田ICを過ぎてからずーっと、本当に嫌です!
早く立体道路完成しないかしら?
夜の運転がだんだん見づらくなっているので、
なるべく日が落ちる前に家に帰りたいやっこです。