
横浜市営地下鉄の桜木町駅です。
同時刻に出発するんですよ。
これって珍しくないですか!?
- 関連記事
-
-
ハロウィン 2012/11/01
-
夏の終わりですが。。。^^; 2012/09/25
-
カップヌードル バースデイ 2012/09/16
-
上りも下りも 2012/09/15
-
関内駅で見つけた! 2012/08/14
-
臓器提供意思表示カード 2012/07/05
-
なまえ 2012/06/28
-
最終更新日 : -0001-11-30
地下鉄に乗って * by 源さん、
一番深い路線は…大江戸線?
昔の銀座線は時々車内灯が消えました。
今はそんな事はありませんが…。
昔の銀座線は時々車内灯が消えました。
今はそんな事はありませんが…。
地下鉄 * by mcnj
都会は、本数が多いのですね。
地方では、1時間に、数本ですから、余り、この様な事は起こりません。
地方では、1時間に、数本ですから、余り、この様な事は起こりません。
そうですね、横浜中心部では
2~3分おき、ちょっと離れた所でも
10分おきには電車が出てると思います。
1本乗り遅れても待てばすぐ来る・・という感じです。
四日市ではもう致命傷でしたが(^▽^;)
昔は地下鉄にエアコンがついていなくて
夏に乗ると暑いし、うるさいし、とても不快でしたが
今は照明も消えることなく快適です!