
先日一緒に旅行をしたまりちゃん夫婦から
愛知県知多半島の半田市を巡った時のおみやげをいただきました。
半田市といえば、お酢で有名な「ミツカン」の本社工場があります。
江戸時代の製法でつくった純酒粕酢 三ツ判 山吹
以前、モラタメでいただいたことがありますが
これでお寿司を作ると、まろやかでとてもおいしいので、
手巻き寿司を作ってみることにしました。
三つ判 山吹のお酢とお塩だけで味付けしますが
お酢の味がまろやかでうまみがあるので、他は何も入りません。
ツンとした酸っぱいにおいもありません。
少し茶色っぽい寿司飯になります。

それともう一つのおみやげ
カブトビールを飲みました。
このビールは明治時代、中埜酢店(ミツカンの前身)で
作られていたビールなんだそうです。
現存するキリン、アサヒ、サッポロ、エビスは
そのころから4大ビールメーカーだったそうですが
そのあとに続くのがカブトビールだったとか。
クラッシックなビールが最近また復刻版として販売されているそうです。

そっと注いだのですが、泡がすごくたちます^^;
お味は黒ビール。
ちょっと麹の香りがするような・・・
あまり黒ビールは得意ではないのですが
コップ半分いただきました♪
主人は黒ビール好きなので、あっという間に飲んでました^^
深い味わいだそうです。
アメリカにお住いのはるこママさ~ん!
ふるさと半田の名産品、UPしました。
読んでくださってるかな?
最終更新日 : -0001-11-30
ルミちゃんへ * by やっこ

それともレンガの建物?
それともお酢でしょうか(笑)
途中の常滑もいいところだし、その先の日間賀島、篠島もいいですよ~!
No title * by ルミ
知多半島は一回しか行ったことがないが、
これ、良さそう(^-^)/
ビールもどんなんだろう…
また行きたくなりました☆
これ、良さそう(^-^)/
ビールもどんなんだろう…
また行きたくなりました☆
No title * by やっこ

くみさんの本宅はこちらの方なんですね。
工場の見学コースを見るのは
たのしいですね~!
横浜の方だと、キリンビールとか森永製菓とかが有名です。
最後に試飲があったりおみやげをもらえるのが
なんともうれしいですね。
ミツカンはおにぎり山がもらえたって言ってたかな?^^
山吹は、普通のお酢の3~4倍のお値段ですね。
自分では買えません(^_^;)
でも、それなりにおいしいですよ!

お米2合にお塩を小さじ2~3杯と大さじ3杯を混ぜ合わせたものを
ごはんにかけました。たったそれだけです。
普通は、お砂糖やお酒を合わせて混ぜますが
入れませんでした。
それでもまろやかでおいしい寿司飯ができます。
でもこの茶色いお酢なので、寿司飯は茶色くなってしまいますが…(^ー^;)
やっこババさんのご主人様のお母様をお見舞いされた後
半田まで足を伸ばされてはいかがでしょうか?
名古屋から電車で1時間ほどの距離です。
No title * by やっこババ
ご飯に「三つ判 山吹」をじかにかけて酢飯を作っているようですね
それでも酢のツンとした刺激が無いとはなんとまろやかなのでしょうか。
それでも酢のツンとした刺激が無いとはなんとまろやかなのでしょうか。
No title * by くみ
ミツカン酢、何度か見学に行きました~
本宅から30分ほどなので
山吹・・・結構お高いですから、買ったことないですけど(^_^;)
本宅から30分ほどなので
山吹・・・結構お高いですから、買ったことないですけど(^_^;)
No title * by やっこ

ツンとする酸っぱさは苦手なので
このお酢はお気に入りです。
お酢自体が美味しいのです。
黒ビール、地ビールは苦手なんですよ。
あまりがぶがぶ飲めません(^_^;)

寝る前にごめんなさい<(_ _)>
ミツカンのすぐそばがご実家なんですか!
毎日お酢の匂いが漂っているのかしら~?
赤レンガの昔ながらの建物も残っているんですね。
ぜひ今度訪ねてみたいです!
今年は残念ながら日本に帰ってこられないのですね(/_;)
>それよりいつも美味しいものばかり食べてるんですよねやっこさんって。
ブログには美味しそうなものしか載せません。
いつも粗食なんですよ^^
No title * by 春子ママ
読ませてもらいました~。ビールでお寿司が食べたくなりました!!!ダメダメ!もう寝る時間だから我慢します。ところで半田のミツカン酢工場は我が家から歩いて2.3分のところにあります!あまりに近すぎて滅多に見学とか行きませんが、一度か二度?工場がきれいに観光用に改造されたとき行きました。あれは何年前だろう??今年の夏は日本に帰れないので残念です。それよりいつも美味しいものばかり食べてるんですよねやっこさんって。
酸いも甘いも… * by 源さん、
柔らかなお酢、やっこさん好みのお酢ですね。
源さんは酸っぱいのは得意です。
手巻き寿司は小さい子供が喜ぶので、うちもよくやりました。
大人も楽しいですね。
ついつい食べ過ぎてしまいます。
やっこさんは黒ビール苦手ですか?
源さんもあまり得意ではありません。
あの濃い味がちょっとね。
でも、エビスの黒ビールは美味しいよ。
源さんは酸っぱいのは得意です。
手巻き寿司は小さい子供が喜ぶので、うちもよくやりました。
大人も楽しいですね。
ついつい食べ過ぎてしまいます。
やっこさんは黒ビール苦手ですか?
源さんもあまり得意ではありません。
あの濃い味がちょっとね。
でも、エビスの黒ビールは美味しいよ。
ミツカン酢くらいで。。
最近は、いろいろなお酢があって、それらが、みな、やさしい酸味で、すし飯にぴったりですね
「す」=安い と思っている義母。私の買うお酢に、びっくりしています(笑)