お散歩コースから四方の山の上を眺めてみました。
富岡の山の上には水道タンク
長浜の山は、モヒカンみたいです。
能見台の山の上は、マンション群。
柴町の山の上からは東京湾と対岸の千葉市が見えます。
それにしても、山の側面にはびっしり住宅が
貼りついているみたいで、スゴイです!

富岡の山の上には水道タンク

長浜の山は、モヒカンみたいです。

能見台の山の上は、マンション群。

柴町の山の上からは東京湾と対岸の千葉市が見えます。
それにしても、山の側面にはびっしり住宅が
貼りついているみたいで、スゴイです!
- 関連記事
-
-
マホロバマインズでお泊り 2012/02/18
-
すごい看板 2012/02/15
-
夕日と富士山と江の島と・・・ 2012/02/05
-
山の上 2012/01/18
-
冬の雑木林 2012/01/12
-
初詣 2012/01/10
-
赤レンガで出初式 2012/01/09
-
最終更新日 : -0001-11-30
No title * by やっこ

そうなんです。対岸の千葉がよく見えるんですよ。
東京湾を行きかう船もよく見えます!
この日は雲が多くて富士山は姿を見せてくれませんでした。(*/□\*)

源さんのところは関東平野のど真ん中ですものね。
横浜には高い山はないけど、丘程度の低い山がたくさんあります。
坂の街です。
そこで生活している人は、重い荷物を持った日、体調の悪い時、足を怪我した時、雪が降った日は大変だろうなぁと、思います。
ハマっ子って自転車に乗れない人が結構いるんです。

Kurapyさんのお宅も坂道沿いですか。
雪が積もらないといいですね。
あのモヒカンの山になってるところは、
「長浜みはらし公園」といいます。
能見台駅から5分ほどの距離です。
見晴らしはいいけど、ちょっとかわいそうになってしまいます。
No title * by Kurapy
横浜は坂が多く、その坂に住宅がびっしり建ってますね。
我が家もその1軒です。
何かで読んだのですが、鉄塔が建っている部分が昔の山の一部なんですって。
上から2番目の小山が昔の土地の高さなのかな?なんて思っちゃいました。
我が家もその1軒です。
何かで読んだのですが、鉄塔が建っている部分が昔の山の一部なんですって。
上から2番目の小山が昔の土地の高さなのかな?なんて思っちゃいました。
絶景かな!絶景かな! * by 源さん、
うちの周りには山は愚か、丘さえもありません。
だから、こういう風景には憧れがあります。
近くに山があったら、たぶん毎日のように登るでしょう。(笑)
山の斜面や頂きにまでも住宅やマンションが建てられているんですね。
ちょっと残念な気持ちです。
だから、こういう風景には憧れがあります。
近くに山があったら、たぶん毎日のように登るでしょう。(笑)
山の斜面や頂きにまでも住宅やマンションが建てられているんですね。
ちょっと残念な気持ちです。
千葉!? * by 釉
見えちゃうんですね~、すごい。
さすがにウチからは千葉までは見えません(笑)
夫の実家からは、新宿の高層ビルが見えたそうです。
そう考えると、意外に、狭いエリアなんですよね~。
富士山だってよく見えるし……♪
さすがにウチからは千葉までは見えません(笑)
夫の実家からは、新宿の高層ビルが見えたそうです。
そう考えると、意外に、狭いエリアなんですよね~。
富士山だってよく見えるし……♪
団地の開発となると、もう、山しかないのでしょうね。
柴街のやまも、すぐに住宅地にかわりますね。