
少し遅めの初詣ですが
秦野にある出雲大社の相模分祀へお参りに行ってきました。

今年のおみくじは末吉。
控えめに行動します(^^ゞ
今年から、5円玉に赤い毛糸が結ばれている
「ご縁」がいただけるようになりました。

境内にある湧水
丹沢山系のお水です。
やわらかくておいしいので、毎年いただきます。

ホタルのエサになるカワニナがたくさん生息しています。

クレソンもほら、こんなに!

お参りしたあと、クルマで5分ほどのところにある
震生湖に行ってみました。

ふかふかの落ち葉の中、山を下りていくと

湖というか池がありました。
「震生」という字の通り、関東大震災のとき
山崩れが起きてできた湖なのだそうです。

ヘラブナが釣れるらしく
ボートや湖畔で釣りを楽しむ人がちらほら

湖畔に福寿弁財天が祀られていました。
こちらもお詣りさせていただきました。
とてもきれいな弁天様です。
地元の方たちがお守りされていて、
お茶とお菓子の接待がありました。
お札(ふだ)も頂戴しましたよ。
ありがとうございます。

弁天様の裏の公園には水仙が見ごろを迎えてました。
とってもいい香りでした♪
この水仙、たくさん花をつけてるでしょう?

震生湖の駐車場からは秦野の街と
大山が一望できます。
富士山が見えないか探したのですが、ちょっと方向が違ったみたい(^ー^;)
でもいっぱいご利益がいただけた
初詣でした。
- 関連記事
-
-
夕日と富士山と江の島と・・・ 2012/02/05
-
山の上 2012/01/18
-
冬の雑木林 2012/01/12
-
初詣 2012/01/10
-
赤レンガで出初式 2012/01/09
-
ナビオス横浜でランチ 2012/01/08
-
2011年をふりかえって 2011/12/31
-
最終更新日 : -0001-11-30
コメントをくださったみなさまへ * by やっこ

お先に初詣に行ってきましたよ~!
昨年、城ケ島の水仙を見に行きました。
そろそろ満開かしら~?
水仙の次は河津桜ですね♪

秦野中井までは東名に乗ってしまえば1時間足らずで到着しますよ。
ウチからもそうですが、保土ヶ谷バイパスが混んでなければね・・・(-"-)
やっこも一度ホタルの季節に行ってみたいと思っています。

出雲の本社よりは小さなしめ縄ですが、こちらも太いしめ縄です。
出雲大社は2礼4拍手1礼と参拝方法も普通の神社と違うんですよ。
お伊勢さんのある三重県には出雲大社はありませんね。
カワニナ、たくさんいましたよ~。
夏のホタルも見てみたいです。

こうさんは7日に行ってこられたのですね。
ニアミスだったのかと思いました!
震生湖は、看板を見て、気になっていたところです。のんびり散策できていいところですね。
弘法山も歩いてみたいです。
こうさんはこのあたりはよくご存知なんですね。

mipoさん家はお正月に行かれたのですね。
mipoさん、忙しいお正月でしたね~。
龍蛇神様のお社、まだ出来たてできれいでした。
地鎮祭の時、龍の雲が現れたのですか!
すごいですね!!その写真、見たかったなぁ。
来年の課題にしておきます。

初詣 * by mipo
mipoも5日に子供達と出雲さんに行って来ました♪
今年は娘が本厄なので、厄払いもして貰いに。
龍蛇神の杜の地鎮祭の日、社の上にかかった雲はまるで龍神様のようだったみたいです。
敷地内にある結婚式場にその時の写真が飾ってあって、昨年mipoの八方除け祈願で行った時に式場の方が説明してくれました。
蛍の時期にも行ってみたいですね~!
今年は娘が本厄なので、厄払いもして貰いに。
龍蛇神の杜の地鎮祭の日、社の上にかかった雲はまるで龍神様のようだったみたいです。
敷地内にある結婚式場にその時の写真が飾ってあって、昨年mipoの八方除け祈願で行った時に式場の方が説明してくれました。
蛍の時期にも行ってみたいですね~!
私は・・・ * by こう
7日に行って来ました。
新しく龍蛇神の杜が出来ていましたね。
蛍の時期に行ってみたいです。
震生湖に回られたのですね。
もう何十年も行っていないわぁ。
新しく龍蛇神の杜が出来ていましたね。
蛍の時期に行ってみたいです。
震生湖に回られたのですね。
もう何十年も行っていないわぁ。
No title * by 三日坊主
出雲大社と一緒の太い注連縄ですね~
カワニナってこんなにたくさんいるのですね。
夏には蛍が見られると良いですね。
水仙の優しい香り、大好きです。
こに水仙のお花たち、こっちを向いて元気に笑ってるように見えますね。
今年が良い年になりますように・・・
カワニナってこんなにたくさんいるのですね。
夏には蛍が見られると良いですね。
水仙の優しい香り、大好きです。
こに水仙のお花たち、こっちを向いて元気に笑ってるように見えますね。
今年が良い年になりますように・・・
No title * by ケイ
良い初詣が 出来ましたね。
出雲大社の相模分祀は 毎年 行ってみたいと思いつつ
逃しています。
初詣ではなくても いいですよね。
是非 行ってみたいです。
カワニナがいるという事は
初夏には ほたるが 見れますね。
情報を ありがとう
出雲大社の相模分祀は 毎年 行ってみたいと思いつつ
逃しています。
初詣ではなくても いいですよね。
是非 行ってみたいです。
カワニナがいるという事は
初夏には ほたるが 見れますね。
情報を ありがとう

No title * by Y.K
初詣、今年は行ってないんだわ。^^ゞ
水仙も綺麗に咲いているね!
そう言えば、城ケ島の水仙も咲いている頃だわ。
水仙も綺麗に咲いているね!
そう言えば、城ケ島の水仙も咲いている頃だわ。
電話いただければ、車とばして馳せ参じましたのに(^^)私も半ばに出雲大社にいくつもりです。
赤い糸の御縁玉、お財布に入ってます。
震生湖も最近行ってないなぁ・
弁天様っていつも扉が閉まってるから
やっこちゃんのところで初めて拝ませていただきました。