
実家のおじいちゃんに買ってもらったサムソナイトのスーツケースです。
学生時代、憧れのアメリカ旅行が決まり、
夏休みに帰省した時、
祖父と一緒に四日市の長澤カバン店へ行って
買ってもらいました。
暑い夏の昼間。高校野球の放送が流れていました。
四日市の一番街というアーケードを
すこし自慢げに、このスーツケースをコロコロ転がしながら
歩いたのが昨日のようです。
あれから30年。お役御免で、粗大ごみになります。
やっこと共にあちこちに行ったわね~。
行く先々で、ステッカーを買って貼りました。
絶対に間違って持って行かれないスーツケースでした!
空港で荷物をピックアップするときすぐにわかりました!

裏面です。

思い出のステッカーたち。
まだまだ他にも貼ってあったのですが、
剥がれてしまったり、汚くなってはがしたり・・・
そのままにしておけばよかったなぁ~。

擦れて割れてしまった足の部分
海外の空港の荷物の積みこみはかなり乱暴でした。

中身です。
いっぱい荷物を入れて、閉まらなくなって
スーツケースの上に乗っかって、全体重をかけて閉めました。
税関で開けろと言われたら、大変!!(そう言われたことはなかったけど)

キャスターのタイヤのゴムもなくなってしまって
芯のプラスチックの部分で走っていました(笑)
海外や国内の旅の思い出をどうもありがとう!!
最終更新日 : -0001-11-30
NoTitle * by イナ
うちにも22年物のサムソナイトが屋根裏に転がって
荷物入れになってる(^_^;)
もうあんな大きなの必要ないので小型の今どきの取っ手が
伸びるのを買いました。
ステッカーはわかりやすいし思い出たっぷりだね!
うちはバンダナを取っ手につけて手荷物が出てくる時
わかりやすくしています。
なんか捨てちゃうのはさみしい感じだなぁ・・・
でも大きいから邪魔なのよね(^_^;)
荷物入れになってる(^_^;)
もうあんな大きなの必要ないので小型の今どきの取っ手が
伸びるのを買いました。
ステッカーはわかりやすいし思い出たっぷりだね!
うちはバンダナを取っ手につけて手荷物が出てくる時
わかりやすくしています。
なんか捨てちゃうのはさみしい感じだなぁ・・・
でも大きいから邪魔なのよね(^_^;)
長澤かばん店 * by mcnj
かばんでは、この店の右に出る店は有りません。
しかもサムソナイトですか。
長持ちするはずです。
30年まえなら、随分の値段だった筈です。
しかもサムソナイトですか。
長持ちするはずです。
30年まえなら、随分の値段だった筈です。
スーツケース。 * by ケイ
やっこさんと 色々と旅して
大活躍した 思い出のスーツケース!
お疲れ様でした~
何だか お役御免は 惜しいですね^^
衣装ケースに 使えないかな?
メール ありがとうございます。
日曜日は 大荒れの天気になりそう~
大雨ではないと いいですね。
大活躍した 思い出のスーツケース!
お疲れ様でした~
何だか お役御免は 惜しいですね^^
衣装ケースに 使えないかな?
メール ありがとうございます。
日曜日は 大荒れの天気になりそう~

大雨ではないと いいですね。
ごくろうさま * by paco
大活躍のスーツケースでしたね。
捨てるのが惜しい・・・
とかなんとかやってると片付かないんですよねぇ
昨今は重量制限とかが厳しくて
昨年末の次女の研修時には
軽量大容量タイプを買いなおしました。
捨てるのが惜しい・・・
とかなんとかやってると片付かないんですよねぇ
昨今は重量制限とかが厳しくて
昨年末の次女の研修時には
軽量大容量タイプを買いなおしました。
NoTitle * by きのまま
やっこさん こんにちわぁ(^^*)ノ
沢山の思い出が詰まったスーツケースですね^^
私は海外は新婚旅行のときに旅行会社が無料レンタルが
あったのでそれで行きました
今は先週息子が修学旅行にスーツケースに荷物つめていましたけれど学校から前日に宿に送って帰ってきた翌日には家に届くスタイルに変わってるんで びっくりしました!!
時代なんですかねぇ?制服じゃなく私服ですもの。
スーツケース今年の夏は使えるか?です
夏に嵐のコンサートで大阪か札幌どちらか申し込みするので
行けたら札幌は2泊の予定なのでしっかりスーツケースの予定です!
去年は1泊で機内持ち込みにしたのでスーツケースじゃなかったんですよ(爆
沢山の思い出が詰まったスーツケースですね^^
私は海外は新婚旅行のときに旅行会社が無料レンタルが
あったのでそれで行きました

今は先週息子が修学旅行にスーツケースに荷物つめていましたけれど学校から前日に宿に送って帰ってきた翌日には家に届くスタイルに変わってるんで びっくりしました!!
時代なんですかねぇ?制服じゃなく私服ですもの。
スーツケース今年の夏は使えるか?です

夏に嵐のコンサートで大阪か札幌どちらか申し込みするので
行けたら札幌は2泊の予定なのでしっかりスーツケースの予定です!
去年は1泊で機内持ち込みにしたのでスーツケースじゃなかったんですよ(爆
私は * by 釉
病気をしてから重いものを持つことは、ご法度となり、
病後、引っ張りやすい、軽量タイプに買い換えました。
やっこさんのほどではないけれど、20年超えのサムソナイト、
ちゃんと、きれいにして……、なんて思っていたのに、
粗大ごみの日を忘れていて、慌てて出す羽目に。
ゆっくり別れを惜しむことができませんでした。
スーツケースって想いでのいっぱい詰まった品ですよね……
ましてやおじい様が買ってくださったのなら、なおさらですね。
病後、引っ張りやすい、軽量タイプに買い換えました。
やっこさんのほどではないけれど、20年超えのサムソナイト、
ちゃんと、きれいにして……、なんて思っていたのに、
粗大ごみの日を忘れていて、慌てて出す羽目に。
ゆっくり別れを惜しむことができませんでした。
スーツケースって想いでのいっぱい詰まった品ですよね……
ましてやおじい様が買ってくださったのなら、なおさらですね。
NoTitle * by のんき
いよいよ家の中の整理が始まったようですね
整理するときに一番迷うのが、このような思い出がいっぱいの品ですよね
他の人には分からないたっぷりの思い出・・・
今回の様に、写真に撮っておくのもいい方法よね
私も、子供たちの幼稚園の時の作品を、後生大事にしまいこんでありましたが、先日、写真に撮ってから思い切って処分しました
「ナガサワ」と名前を変えて、今もありますが、時の流れでいまは・・・ボチボチみたいです。
整理するときに一番迷うのが、このような思い出がいっぱいの品ですよね
他の人には分からないたっぷりの思い出・・・
今回の様に、写真に撮っておくのもいい方法よね
私も、子供たちの幼稚園の時の作品を、後生大事にしまいこんでありましたが、先日、写真に撮ってから思い切って処分しました
「ナガサワ」と名前を変えて、今もありますが、時の流れでいまは・・・ボチボチみたいです。
スーツケース * by なかよし
時代ですねー。
スーツケースは 使い慣れたものが・・・惜しいんですよね~。
お疲れ様です。
良い 旅日記を 見せてくれましたよ~
有難う。
スーツケースは 使い慣れたものが・・・惜しいんですよね~。
お疲れ様です。
良い 旅日記を 見せてくれましたよ~
有難う。
お疲れ様でした。 * by 女将
スーツケースって、時代があるよね。
我が家のスーツケースも何代目でしょうか。
思い出のスーツケース。
とっておいて、リフォーム後のお宅に
ステキにディスプレーすればよかったのに。
我が家のスーツケースも何代目でしょうか。
思い出のスーツケース。
とっておいて、リフォーム後のお宅に
ステキにディスプレーすればよかったのに。
NoTitle * by まるゆ姫
いいですね~なんか思わず笑顔になっちゃいます♪
海外どころか国内も行けてません。まず先立つものが全くないので(旦那の退職金もないですしね)
まずは行きたいのは白浜です(和歌山)アドベンチャーワールドでパンダが見たいですww
海外。。。
結局パスポートも期限が切れてそのまんま
一生に一回だったなぁ~・・・
海外どころか国内も行けてません。まず先立つものが全くないので(旦那の退職金もないですしね)
まずは行きたいのは白浜です(和歌山)アドベンチャーワールドでパンダが見たいですww
海外。。。
結局パスポートも期限が切れてそのまんま
一生に一回だったなぁ~・・・
思い出いっぱい * by さくら子
思い出いっぱいのスーツケースとのお別れ、少し淋しい気はするけど新しいことも入れて行かなきゃいけないので思い出だけ心に残してバイバイしましょう。(*^_^*)
私、そのかばん屋さんに友人が店長とて務めていて、人手が要る時にはバイトで呼ばれていました。^^
私、そのかばん屋さんに友人が店長とて務めていて、人手が要る時にはバイトで呼ばれていました。^^
NoTitle * by KAKA
お引っ越しみたいな事が無いと、思い出の品は処分できませんねー…思い出てんこ盛り詰めて、お母様に送りつけてしまうとか。…いやいや、いつかは捨てなければいけないんですよね。
おばあさまの時計とかおじい様のスーツケースとか、やっこさんはいいお宅のお嬢様なんですねー文面で分かりますけど。(´∀`*)ウフフ
おばあさまの時計とかおじい様のスーツケースとか、やっこさんはいいお宅のお嬢様なんですねー文面で分かりますけど。(´∀`*)ウフフ
NoTitle * by ルミ
思い出の品ですね( ´ ▽ ` )
味があって飾っておきたい…
ステッカー、
ワインのラベルをコレクションする台紙に移せそうな気がします!!
味があって飾っておきたい…
ステッカー、
ワインのラベルをコレクションする台紙に移せそうな気がします!!
この手のスーツケースも見かけることが少なくなりました。
あと何十年か経てばアンティークになりそうですが、もったいないけど処分しました。
ステッカーも写真に残しました。
やっこは思い出の品物が多すぎる・・・って、いつも言われるんです。思い切って処分しないとどんどん使わないもので埋まりそうなので、この機会に処分を決めました。
「いいお宅のお嬢様」に見える~?ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
思い出の品を処分するのは淋しいですがいつまでも思い出にしがみついてもいられませんものね・・・。
ナガサワさんでアルバイトされていたのですね・・・。
ナガサワさんのご主人、すごくカッコイイオープンカーに乗っていて、お店に飾ってあったのが印象的です。
昔話をほほ笑んでくださってありがとうございます。
きっとおじいちゃんもブログに取り上げてもらって天国で喜んでいるでしょう。
海外・・・そのうちにいくらでも行けますって!!
九州に行くよりも韓国の方が安いし、北海道に行くよりもグアムが安い時代ですから!!
2年前に熊野古道を歩こうとして計画したらすごく高くて、台湾に行きました(笑)
思い出をたくさんとっておけるスペースがあれば、いくらでも保存しておきたいし、ディスプレイも考えますが、それよりもシンプルに広々と住まうことを優先しました。
広い家がほしい~!
あちこち旅行に連れて行って、愛着のあるスーツケースですが、あちこち痛んでいて、修理に出すのも大変そうなので、目をつぶって処分しました。
思い出はしっかりと胸の中にしまっておきます。
思い出の品をいつまでもとっておきたいやっこと、シンプルに住まいたい主人。これまで目をつぶっていてくれましたが、せっかくリフォームをするのに不用品のためにゆったりとしたスペースがとれないのは困るので、今回はやっこが目をつぶりました。
まだまだ処分しなくてはいけないものがいっぱいです(^^ゞ
ナガサワさん、まだあの場所で鞄屋さんをされてるんですね?
昔は一等地だったのにね・・・。
今のスーツケースはアルミで軽いし、けっこう安く買えるのですよね~。
釉さんのサムソナイトのお別れは、別れを惜しむ暇もなかったのですね(ノェ`。)ウゥッ・・・
やっこはこうしてブログにもUPし、写真もたくさんとったので
よしとしましょう。
息子さん、修学旅行に行かれたのですね。
今の中学生は私服で修学旅行。そして荷物は宅配便で・・・って本当にいいの~?って思いますよね。
どこが修学なんだか!?
今年は2泊の札幌ですか?
機内の持ち込み荷物も大きさが縮小されたので、これまでOKだったスーツケースが持ち込めなくなってますね。
2泊なら、衣類圧縮袋などを利用すれば、夏だし、スーツケースはいらないと思いますよ。
そうそう、海外に行くときはいろいろと詰め込みたいけど、23キロまでなのよね・・・。
サムソナイトだけで3~4キロありそうだから、おみやげも減っちゃいそうだわ。
カナダに行ったとき、帰りの空港で22.8キロに調整しました。
係員のおばさんに“Good job!”って言われました。布製のスーツケースだったのですよ。
今日はありがとうございました。
スーツケースはこれまで旅行かばんや登山用のバッグを入れて保管していました。
もったいないけど、けっこう押し入れの中の場所をとっていたので、中のバッグもいくつか捨てました。
狭い家を有効活用するにはやはりモノを少なくすることが第一ですものね。。。
四日市で鞄と言えば昔から長澤さんでした。
今はどうかわかりませんが、むかしはちょっとおしゃれな店構えだったのですよ。
布製のスーツケースが多かった時代のサムソナイトは、今のスーツケースよりも高かったと記憶しています。
30年も使ったからもとはとれたかな~?
屋根裏部屋に22年モノがあるんですね。
昔はしっかりしていて、安全がウリだったけど、今は重くてね・・・(^^ゞ
荷物が出てくるところでひところはルイヴィトンがいくつも出てきていましたが、みんな間違えずに持って行ってたのかなぁ~?
その辺によくあるバッグだと、バンダナやステッカーをつけて目立たせておかないと、知らない間に何周も見過ごすことになりますね(笑)