昨年9月に鎌倉をブログ友のY.Kさんと歩いた時、
街角のお店の前でかわいい実を見つけました。
2人で、「かわいいね~。このタネほしいね・・・」と眺めていたのですが
お店は閉っていて、写真だけ撮ってきました。
その後Y.Kさんは、ネットで呼びかけて。その実をゲット。
家で熟成させて、タネを送ってくださったんです。
これがかわいい実のタネです!(ボケボケでゴメンナサイ~!)
やっこ家のベランダでちゃんと育つかどうかわかりませんが、
うまく育てば、画像のようなかわいいスイカに似た模様の
リュウキュウスズメウリが出来る予定です。
さて、ちゃんと芽が出るでしょうか~!?
最終更新日 : -0001-11-30
よりりんさんへ * by やっこ
えっ!よりりんさん家では失敗されてたんですか~!?
ちょっと自信がなくなってきたぁ~ε=(‐ω‐;;)
大丈夫かな?
もしかして実がなったら、種を送ります。
来年リベンジしてください。
↓の変わった花、そうそう、「セイロンベンケイ」というなまえだと
よっし~☆さんに教えていただきました。
サボテンと同じ、多肉植物だったんですよ。
驚きました!!
ちょっと自信がなくなってきたぁ~ε=(‐ω‐;;)
大丈夫かな?
もしかして実がなったら、種を送ります。
来年リベンジしてください。
↓の変わった花、そうそう、「セイロンベンケイ」というなまえだと
よっし~☆さんに教えていただきました。
サボテンと同じ、多肉植物だったんですよ。
驚きました!!
のんきさんへ * by やっこ
???さんはのんきさんですね!
のんき家にはまだ、この植物は植わってませんか?
もし、実がなったら、御主人様にプレゼントしますね。
こうやって書いちゃうと、責任重大だわ~(^^ゞ
携帯のメアドありがとうございます!
のんき家にはまだ、この植物は植わってませんか?
もし、実がなったら、御主人様にプレゼントしますね。
こうやって書いちゃうと、責任重大だわ~(^^ゞ
携帯のメアドありがとうございます!
まるちゃんへ * by やっこ
応援ありがとう!!
こうやってブログで公表しておくと、枯らせられないかな・・・と思って(笑)
暑い沖縄の植物なので、ガンガン晴れて、太陽にも応援してもらわないと!!
こうやってブログで公表しておくと、枯らせられないかな・・・と思って(笑)
暑い沖縄の植物なので、ガンガン晴れて、太陽にも応援してもらわないと!!
タミリンさんへ * by やっこ
若いうちは緑、熟してくるとあかになりますよ。
実はけっこう固いのです。
おもちゃみたいでしょう?
実はけっこう固いのです。
おもちゃみたいでしょう?
アロマハートさんへ * by やっこ
赤と緑のきれいな色です!
真夏の太陽にきっと映えると思います!!
真夏の太陽にきっと映えると思います!!
源さんへ * by やっこ
おもちゃのようなかわいいウリです。
鎌倉で見たとき、露地植えでちゃんと身がついていたので、横浜でもあまり気温は変わらないので大丈夫だと思いますが・・・。ベランダは日当たりもいいし・・・。
ちゃんと芽が出てくれることを祈ります。
鎌倉で見たとき、露地植えでちゃんと身がついていたので、横浜でもあまり気温は変わらないので大丈夫だと思いますが・・・。ベランダは日当たりもいいし・・・。
ちゃんと芽が出てくれることを祈ります。
mcnjさんへ * by やっこ
あはは、これは残念ながら観賞用なので、食べられませんが、よかったら、実ったときは送りますので、mcnjさん風にアレンジしてお料理してください♪
ルミちゃんへ * by やっこ
ルミちゃんのおうちのそばで富士山が見えるところありませんか?
毎日坂道を上り下りすると脚力が付きそうですね。
毎日坂道を上り下りすると脚力が付きそうですね。
NoTitle * by mizue
リュウキュウスズメウリ、可愛いですよね~、
やっこさんの処でうまく育ったら種、分けてくださいな~。
やっこさんの処でうまく育ったら種、分けてくださいな~。
NoTitle * by よりりん
琉球雀瓜だ~!!
私も、おととし、実をいただいて、種を採って去年まいたのですが、全滅でした・・・涙。
やっこさんは、頑張って育ててくださいネ!!
↓のかわったお花
セイロンベンケイですね。
大分前の記事なので、もう、名前判明してるでしょうけど・・・汗。
私も、おととし、実をいただいて、種を採って去年まいたのですが、全滅でした・・・涙。
やっこさんは、頑張って育ててくださいネ!!
↓のかわったお花
セイロンベンケイですね。
大分前の記事なので、もう、名前判明してるでしょうけど・・・汗。
NoTitle * by ???さん
リュウキュウっては琉球の事だろね
いかにも南国を思わせる実だよねぇ
バナナまで収穫した我が亭主。みたら家も欲しいって言うだろうな・・
やっこちゃんの所で結実し、我が家に子孫が送られて来ますように・・
いかにも南国を思わせる実だよねぇ
バナナまで収穫した我が亭主。みたら家も欲しいって言うだろうな・・
やっこちゃんの所で結実し、我が家に子孫が送られて来ますように・・
NoTitle * by まるゆ姫
可愛いですね~
是非成功しますように!
私と同じく植物は苦手なんですよね^^;
是非成功しますように!
私と同じく植物は苦手なんですよね^^;
NoTitle * by タミリン
どうして緑と赤があるのかな?
成長過程で変化するのかな?
成長過程で変化するのかな?
NoTitle * by アロマハート
こんな色なんですね~
赤は目立つ!!
赤は目立つ!!
うり売りがうり売りに来て…。 * by 源さん
なんと可愛いうりなんでしょう。
こんな生麩がありましたね。(笑)
横浜で育つ?温室栽培?ベランダでいけるかな?(?_?)
こんな生麩がありましたね。(笑)
横浜で育つ?温室栽培?ベランダでいけるかな?(?_?)
リュウキュウスズメウリ * by mcnj
可愛らしい瓜ですね。
どんな味がするのでしょう。
でも、食べるのがかわいそうですね。
どんな味がするのでしょう。
でも、食べるのがかわいそうですね。
Y.K * by 可愛い実
良くぞお忘れなく。^^
自分がわすれてた^^;
そろそろ植えなきゃだわ。
蔓性の植物だから何処に植えるか問題だ。
我が家の狭きベランダ。。何処植えよう。。。
序に風船蔓・ゴーヤも一緒に植えるかっ!
今年はグリーンカーテンを目指します!エイエイオォー!
自分がわすれてた^^;
そろそろ植えなきゃだわ。
蔓性の植物だから何処に植えるか問題だ。
我が家の狭きベランダ。。何処植えよう。。。
序に風船蔓・ゴーヤも一緒に植えるかっ!
今年はグリーンカーテンを目指します!エイエイオォー!
よっし~☆さんへ * by やっこ
よっし~☆さんが沖縄に行かれたとき、どこかで見なかったですか?
沖縄のような暑ーいところで実る植物だから、横浜で育つかどうか、疑問ですが、鎌倉で育ったから、大丈夫かな?
枯らさないように、大事に育てたいです~!
沖縄のような暑ーいところで実る植物だから、横浜で育つかどうか、疑問ですが、鎌倉で育ったから、大丈夫かな?
枯らさないように、大事に育てたいです~!
やっこババさんへ * by やっこ
若いうちは緑、熟すと赤になるんですよ。
カラスウリよりもひとまわり小さくて、まん丸でスイカのような筋が入っているのが特徴です。
うまく実ったら、やっこババさんに絵を描いて頂きたいです~!
カラスウリよりもひとまわり小さくて、まん丸でスイカのような筋が入っているのが特徴です。
うまく実ったら、やっこババさんに絵を描いて頂きたいです~!
ミニ風船 * by よっし~☆
おはよ~^^
こんなウリがあるのね~。
リュウキュウってことは沖縄方面かしら。
無事芽が出るといいわね、わたしも楽しみ~♪
こんなウリがあるのね~。
リュウキュウってことは沖縄方面かしら。
無事芽が出るといいわね、わたしも楽しみ~♪
面白い実 * by やっこババ
赤と緑の実が一緒で変わっていますね
烏瓜って有りますよね
此方は雀瓜なのですね
烏瓜って有りますよね
此方は雀瓜なのですね
もしかして実がなったら、タネを送りますね。
どんどんリュウキュウスズメウリの輪が広がりそうな予感♪
ちゃんと育ってね~!