
5月末に多肉の葉っぱを並べて
新芽を出すようにしつらえていたところから
次々と赤ちゃんが誕生!!
5月の記事はこちら

葉の根元の部分から小さな芽を出し、根を張ります。

プックリとした小さな赤ちゃんが独り立ちするころ
多肉のお母さんは養分を全部吸い取られて
枯れていきます。
それまで多肉はお水をやることもなく
お母さんの持っている養分だけで芽を出します。
すごい生命力ですね~。
もう少し大きくなったら、独立させるようにします!!
↑これはやっこの仕事。
- 関連記事
-
-
そろそろ変身!? 2018/03/04
-
ボロ市で買った軽石の植木鉢 2018/01/31
-
多肉が色づいてきました。 2017/11/23
-
多肉の赤ちゃん 2017/08/23
-
寒い冬を越した多肉 2017/02/22
-
朧月の花 2016/03/30
-
多肉の植替えをしました 2016/03/07
-
最終更新日 : 2017-08-23
* by 由乃
こんばんは
多肉の赤ちゃん
可愛いですね~~
たくさん育ってて
楽しみですね♪
大きくな~れ♪
多肉の赤ちゃん
可愛いですね~~
たくさん育ってて
楽しみですね♪
大きくな~れ♪
* by hiro
やっこさん、こんばんは~♪
多肉の赤ちゃん、可愛いですね。
私も春に挿し芽をする際に、ポロポロと落ちた葉っぱを
土の上に並べておいたら次々と新芽を出してきました。
どのように植えてあげようかと迷っていましたが、
缶ビールをリメイク、真似してみようかしら・・・
とても素敵です。
多肉の赤ちゃん、可愛いですね。
私も春に挿し芽をする際に、ポロポロと落ちた葉っぱを
土の上に並べておいたら次々と新芽を出してきました。
どのように植えてあげようかと迷っていましたが、
缶ビールをリメイク、真似してみようかしら・・・
とても素敵です。
* by MINORI
こんばんわ(*^_^*)
多肉の赤ちゃん、可愛いですね。
すごい、生命力ですねる
大きく育ちます様に~(^_-)-☆
多肉の赤ちゃん、可愛いですね。
すごい、生命力ですねる
大きく育ちます様に~(^_-)-☆
* by くちかずこ
くちこは、多肉の寄せ植え教室で、習って持ち帰ったのですが、
成績最悪です・・・
いつもです。
悪意は無いのですが、多肉との相性が悪いみたい。
サメ氏の寄せ植えは元気です、
なんで?
写真ね、
子宝草を思い出しました。
産婦人科外来で育てていました。
他の人が・・・
不妊症の方々が持ち帰っていましたよ。
成績最悪です・・・
いつもです。
悪意は無いのですが、多肉との相性が悪いみたい。
サメ氏の寄せ植えは元気です、
なんで?
写真ね、
子宝草を思い出しました。
産婦人科外来で育てていました。
他の人が・・・
不妊症の方々が持ち帰っていましたよ。
高校野球埼玉初優勝です! * by 源さん、
多肉ちゃんは割と簡単に挿し木で増やせるでしょ?
たくさん増やして小分けして、いろんな所に飾れますね。
たくさん増やして小分けして、いろんな所に飾れますね。
* by きっしぃ
多肉の生命力、凄いです。
赤ちゃん芽が可愛いですね♪
赤ちゃん芽が可愛いですね♪
* by mcnj
お早うございます。
すごい繁殖力ですね。
この力を、土手に活かせたら、大したものです。
すごい繁殖力ですね。
この力を、土手に活かせたら、大したものです。
ゆっくりな成長なので、土手には向いてないかな?と
思います。
背も高くならないし・・・
でも水やりはあまりしなくていいので、その点は
楽ですよ。
☆きっしぃさんへ
多肉は、放っておくと、ひとりで
生命をつなげられるのです。
すごいですよね~。
☆源さんへ
はい、割と簡単に・・・と言いたいですが
独立してからは難しいです(^^ゞ
いろんなところに飾れたらいいのですが。
☆くちかずこさんへ
くちこさんとご主人様と一緒に作ったものでも
くちこさんの方が枯れてしまっているのですか?
たぶん同じ条件で育っているのに、違うとは、
何が原因なのでしょう?
「子宝草」、産婦人科で人気でしょうね。
でもあまり、お店で見かけたことがありません。
産婦人科でいただけるのかしら!?(笑)
☆MINORIさんへ
多肉の赤ちゃんはぷくっとした
葉っぱでかわいいです。
早く大きくなってくれないかな~?と
成長が待ち遠しいです。
☆hiroさんへ
hiroさんも葉っぱを置いて
赤ちゃん多肉作りしてらっしゃるのですね。
ビールの缶で作る植木鉢、できたら
ぜひ見せてください。
☆由乃さんへ
復活した夏の猛暑に負けず
たくさん育ってほしいです~!
多肉の母の愛には、頭が下がります。