
近頃、マラソンに目覚めた主人は
その練習に週末、平塚まで通っております。
平塚までは電車で通ってます(笑)
平塚と言えば都まんじゅう

こんな大判焼きを小さくしたような
一口サイズのおまんじゅうです。

中身は白あんです。
白あんはあまり得意ではないのですが・・・
甘さが抑えられたさらっとした風味のあんで
いくつでもいけます!
平塚名物として、長い間愛されてきた理由がわかります。
しかも、9個入り380円と言うお値段も嬉しいですね!

こちらは長野のおみやげの
結い という最中です。

シルクパウダー入り。
岡谷市は養蚕で有名な街ですから
そのシルクで作られたパウダーが入っているのですね・・・

白い最中の中にしっとりとした
粒あんが入ってます。
粒あんあんのおいしいこと!
シルクパウダーは最中皮か粒あんか
どちらに入っているのかな?
と調べてみたら、粒あんのほうに入っているそうです。
精良軒さんは
明治時代から続く老舗でした。
こちらも長く愛され続けたお店の商品だから
おいしいのですね~。
- 関連記事
-
-
大好きな街。センター南へ 2015/08/30
-
富士山 2015/08/05
-
湘南平 2015/08/03
-
甘いもの2つ 2015/07/28
-
Grass Harpさん 2015/07/27
-
軽井沢2日目は・・・ 2015/07/18
-
早朝の雲場池 2015/07/16
-
最終更新日 : 2015-07-28
* by 古都人
やっこさん
おはようございます
美味しそうですね
ご主人に感謝ですね
甘い物大好き
特に小豆の入った昔ながらの饅頭は大好物中の大好物です
白餡も小豆餡(粒餡・こしあんのいずれも)今風の和菓子は苦手で
素朴なお味が嬉しいです
最中の中・・・の粒餡も美味しいですね
饅頭はは皮も好きですが最中は皮がポロポロこぼれてチョット苦手ですが
そうですね
歴史の有るお店の和菓子はやはり上品ですね
ああ、食べたいなあ
おはようございます
美味しそうですね
ご主人に感謝ですね
甘い物大好き
特に小豆の入った昔ながらの饅頭は大好物中の大好物です
白餡も小豆餡(粒餡・こしあんのいずれも)今風の和菓子は苦手で
素朴なお味が嬉しいです
最中の中・・・の粒餡も美味しいですね
饅頭はは皮も好きですが最中は皮がポロポロこぼれてチョット苦手ですが
そうですね
歴史の有るお店の和菓子はやはり上品ですね
ああ、食べたいなあ
* by patchouli
おはようございます。
寝苦しい夜が続いてますね。
ようやく、コメントのお返事ができました。
都まんじゅう、甘さ控えめですよね。
両親への手土産に買っていき、そのままご馳走になりました(笑)
シルクパウダー入りのも美味しそう♪
私はずっとこしあん派でしたが、粒あんの魅力も最近わかりました(^_^;)
ご主人のマラソン!
熱中症にはくれぐれも気をつけて楽しん頂きたいと思います。
寝苦しい夜が続いてますね。
ようやく、コメントのお返事ができました。
都まんじゅう、甘さ控えめですよね。
両親への手土産に買っていき、そのままご馳走になりました(笑)
シルクパウダー入りのも美味しそう♪
私はずっとこしあん派でしたが、粒あんの魅力も最近わかりました(^_^;)
ご主人のマラソン!
熱中症にはくれぐれも気をつけて楽しん頂きたいと思います。
* by やっこ
☆pacoちゃんへ
三重県の都まんじゅうは他に類を見ませんよね。
はちみつ饅頭やロンドンヤのお饅頭って、食べたことないのですが、平塚の都饅頭に似てるのですね。
結いはなかなかいいお味。やっこ好みです♪
炎天下のマラソン、辛そうですよね~。
☆ココアさんへ
ココアさんは白あん派なんですね。
この都まんじゅうは軽い食感で
甘いものを控えてらっしゃる
ココアさんにはドストライクだと思います!
マラソンはすでに4~5回フルを走ってます。
凝り性なんですよ~。
☆KAKAさんへ
そうなんです、この辺はいいランニングコースなので
暇があれば走っています。
平塚はランの教室に入れてもらっています。
いろいろアドバイスをしてもらって、改善したら
タイムを縮まったみたいです。
秋には、サブ4を狙っているらしいですヾ(ーー )ォィ
☆のんきさんへ
三重県だと、あの御通夜の時にいただくことが多い都饅頭ですよね。
ゴマのところが好きですよ!
あちこちで甘いものをいただきますが、
三重の都饅頭に似ているものはあまり見たことないですね。
マラソン、歳ですからムリは禁物ですね。
☆そらちゃんへ
やっこは粒餡派なので、時々、小豆を煮ることがありますが
そらちゃんは白あんを作ったことがおありなんですね。
都まんじゅうは小さめの大判焼きのような感じです。冷めていましたが、アツアツだったらもっとおいしいと思います。
マラソン、ムリのないよう、楽しんでほしいです。
☆源さんへ
和菓子のお好きな源さんですから
どちらもいけますね。
シルクパウダーは、肌や髪の毛にいいようですね。
最中を1個食べたからと言ってテキメンではないと思いますが・・^^
源さんもウォーキングを続けてらっしゃるのですね。
歩いた後はごはんやおやつがおいしいですよね~。
三重県の都まんじゅうは他に類を見ませんよね。
はちみつ饅頭やロンドンヤのお饅頭って、食べたことないのですが、平塚の都饅頭に似てるのですね。
結いはなかなかいいお味。やっこ好みです♪
炎天下のマラソン、辛そうですよね~。
☆ココアさんへ
ココアさんは白あん派なんですね。
この都まんじゅうは軽い食感で
甘いものを控えてらっしゃる
ココアさんにはドストライクだと思います!
マラソンはすでに4~5回フルを走ってます。
凝り性なんですよ~。
☆KAKAさんへ
そうなんです、この辺はいいランニングコースなので
暇があれば走っています。
平塚はランの教室に入れてもらっています。
いろいろアドバイスをしてもらって、改善したら
タイムを縮まったみたいです。
秋には、サブ4を狙っているらしいですヾ(ーー )ォィ
☆のんきさんへ
三重県だと、あの御通夜の時にいただくことが多い都饅頭ですよね。
ゴマのところが好きですよ!
あちこちで甘いものをいただきますが、
三重の都饅頭に似ているものはあまり見たことないですね。
マラソン、歳ですからムリは禁物ですね。
☆そらちゃんへ
やっこは粒餡派なので、時々、小豆を煮ることがありますが
そらちゃんは白あんを作ったことがおありなんですね。
都まんじゅうは小さめの大判焼きのような感じです。冷めていましたが、アツアツだったらもっとおいしいと思います。
マラソン、ムリのないよう、楽しんでほしいです。
☆源さんへ
和菓子のお好きな源さんですから
どちらもいけますね。
シルクパウダーは、肌や髪の毛にいいようですね。
最中を1個食べたからと言ってテキメンではないと思いますが・・^^
源さんもウォーキングを続けてらっしゃるのですね。
歩いた後はごはんやおやつがおいしいですよね~。
甘い関係! * by 源さん、
「都まんじゅう」と「結い」どちらも好みですよ。
白あんのおまんじゅうって、あまり見かけないような気がします。
基本小豆あんですが、このようなタイプも何ら問題ありません。(笑)
そして最中、パリパリの皮につぶあんが絶妙ですね。
シルクの効果はあるのでしょうか?(笑)
ご主人さん、マラソン頑張っていらっしゃいますね。
暑さの中、熱中症などにお気をつけ下さいませ。
源さんも、毎日この暑さの中ウォーキングに励んでいます。
約40分くらい歩いて来ますが、歩き終わった後の爽快感は最高ですよ。
でも、おみやげは何もないですね。
ご近所の畑の野菜でも持って来ましょうか?…いやいや、冗談ですよ。(笑)
白あんのおまんじゅうって、あまり見かけないような気がします。
基本小豆あんですが、このようなタイプも何ら問題ありません。(笑)
そして最中、パリパリの皮につぶあんが絶妙ですね。
シルクの効果はあるのでしょうか?(笑)
ご主人さん、マラソン頑張っていらっしゃいますね。
暑さの中、熱中症などにお気をつけ下さいませ。
源さんも、毎日この暑さの中ウォーキングに励んでいます。
約40分くらい歩いて来ますが、歩き終わった後の爽快感は最高ですよ。
でも、おみやげは何もないですね。
ご近所の畑の野菜でも持って来ましょうか?…いやいや、冗談ですよ。(笑)
* by そらちゃん
自分でも手作りしたことが
ありますが、白餡、大好きです♪
大判焼きのミニサイズのような感じなのですね(#^^#)
シルクパウダー入りの最中もおいしそう!!
ご主人様、お体に気を付けてマラソンを
これからも長く楽しめますように♪
ありますが、白餡、大好きです♪
大判焼きのミニサイズのような感じなのですね(#^^#)
シルクパウダー入りの最中もおいしそう!!
ご主人様、お体に気を付けてマラソンを
これからも長く楽しめますように♪
* by のんき
私の方では、都まんじゅうといえば、ニッキ餡を入れ香ばしいおまんじゅうです。夜伽などにお見舞いとしてもっていくのが一般的ですが、どうもこのお饅頭は、この地方独特のもののようです。
御主人さま。マラソンですか?この暑さの中、くれぐれもご自愛のほどを。
御主人さま。マラソンですか?この暑さの中、くれぐれもご自愛のほどを。
* by KAKA
あらま~
お住まいの近くも、海あり大きな公園ありで、気持ちよく走れそうですのに。
システマチックにお勉強されていらっしゃるのかしら。
うちの夫は、鎌倉に行って海沿いを走っているようです。どこまでも自己流で…
都まんじゅうを買ってきてくださるなんて、優しい~。
お住まいの近くも、海あり大きな公園ありで、気持ちよく走れそうですのに。
システマチックにお勉強されていらっしゃるのかしら。
うちの夫は、鎌倉に行って海沿いを走っているようです。どこまでも自己流で…
都まんじゅうを買ってきてくださるなんて、優しい~。
* by ココア
どれも美味しそう。
最近は、間食も若干!?控えめにしているので
甘いものに飢えています。
しろあん大好きなんですよ。
粒あんよりも好き!
ご主人様、マラソンにも目覚められたんですね。
趣味も多彩でいいですね。
最近は、間食も若干!?控えめにしているので
甘いものに飢えています。
しろあん大好きなんですよ。
粒あんよりも好き!
ご主人様、マラソンにも目覚められたんですね。
趣味も多彩でいいですね。
* by paco
三重県民のソールスイーツ、都まんじゅうかと
思いきや、こんな都まんじゅうがあるんですね! 安い!
ミニ大判焼きタイプで白餡で、というと津の蜂蜜まんや新京極ロンドンヤのおまんじゅうみたい。
都まんじゅうも結いも美味しそう。
結いはお肌にもよいのでは??
酷暑のマラソン、熱中症にお気をつけておきばりやす
思いきや、こんな都まんじゅうがあるんですね! 安い!
ミニ大判焼きタイプで白餡で、というと津の蜂蜜まんや新京極ロンドンヤのおまんじゅうみたい。
都まんじゅうも結いも美味しそう。
結いはお肌にもよいのでは??
酷暑のマラソン、熱中症にお気をつけておきばりやす
やっと都まんじゅうを買ってきてくれました。
いつもランのあと太古の湯に行くのですが、
お店とは反対の方向らしく、なかなか
めんどくさくて都まんじゅうのお店にいけなかったらしいです(笑)patchouliさん、粒あんもおいしいでしょう!?
おいしい小豆を使っているところは粒も大きくて
ザックリとつぶしてあるような気がします。
そういうのが大好きです!
平塚はサンセットランで海岸を走ったり、湘南平の坂道を走ったりいろいろコースを変えているみたいです。
知らない街、平塚がずいぶん身近に感じるようになってきたみたいですよ。
☆古都人さんへ
古都人さんも甘党なんですね♪
京都にはたくさんおいしいお菓子屋さんがあり
とても羨ましいです。
京都に住んでいたら、日替わりでおいしいお菓子を
買っているだろうなぁ~。
やはり老舗の味は長く愛されてきただけの
おいしさ、格式がありますね。
和菓子店の静かなお店の中の雰囲気も
好きです☆