Comment 編集 Name: Subject: Mail: URL: Comment: [色:9966FF][絵文字:v-46]源さんへ 一番4日がお天気が良かったので、人出も最高だったのでは?と思われます。 夜のライトアップ、自家発電でやっているようdしたよ。 暗がりに浮かび上がる藤もきれいでしょうね。 [絵文字:v-46]なかよしさんへ こんなにたくさんの藤が咲いているのは初めてです。 一見の価値があります。 5月は花も緑もきれいで、大好きです! [絵文字:v-46]JUNさんへ 藤だけではなく、いろんなお花が余すことなく咲いてくれているかんじでした。 藤棚の下ではしばし言葉を失っていました(*^_^*) [絵文字:v-46]pacoちゃんへ 四日市から福井に行くのとほぼ同じような距離でした。 渋滞込みで3時間くらいかかりました。 これでも朝早く出たから、早く着いた方だと思います。 棚のない自立している藤の木って、すごく立派なんですよ。 [絵文字:v-46]ココアさんへ これだけの花を咲かせる藤を育てるのはホント並大抵の努力じゃできないと思います。 一斉にこれだけのお花を咲かせる技術、自然が相手ですから、管理している人々の心意気なんでしょうね~。 混んでいるけど、一度は見た方がいいと思います。 [絵文字:v-46]のんきさんへ 普段は6畳以上の畳を見ていないので、その100倍と言われてもイメージできないやっこです(^ー^;) 全体がその場で把握できないくらい広いです。 [絵文字:v-46]mizueさんへ 一度すごい藤を見てみたいと思っていたのですが、やっと念願がかないました。 ゆっくり撮影したいと思っても、人が多くて無理。 朝イチで入園すればゆっくりと撮影できたかな~!? そのためには家を4時過ぎに出発しなくちゃいけません(笑) [絵文字:v-46]Patchouliさんへ どこを見てもここは圧巻です。 どのお花も一番きれいな時期だったようです。 いっぱいお花の写真を撮りたかったのですが、構図を考えて撮影できるような状況ではなく、苦戦しました(^▽^;)[/色] Pass: Secret:管理者にだけ表示を許可